[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は咲き始めが早かったので
たくさんのお花が咲き始めた
皇帝ダリア
11月でも温かな気温のせいか
一気に開花して来て見ている方も笑顔
こちらの皇帝ダリアは
毎年植えっぱなし
霜が下りるまで
どれくらい咲くだろう
このダリアは毎年
通りから良く見えるのですが
自分の家からでは・・・
2階から見下ろすか
外出時に車から見るか・・・
で、あんまり見えないんだな~~
今年は小型タイプもあるので
そちらでガッツリ楽しんでます 足元は
引いた草や剪定枝のお山で。。。
茎を捨てていた事が
解るので・・・
上だけ写真をパチリ
花茎が伸びたので
身長を超えました
でも~この距離で写せます お花には
蜜集めで必死のミツバチが
ブンブン来てます
おお~
蜘蛛もいてる
このところの
冷たい風で
花茎が色んな方向に
曲がっちゃいましたが
今日も咲いてます
朝は冷えても霧の中~なので、寒い朝でも直射日光を浴びる時間が遅い
そんな所では地植されてもお花見る事できますよ
家も~そんな冷え込む場所ですが咲きます
12月あたりまで咲ききった時もあっただょ
霜が下りてそのまま直射日光がガッツリ当たる地域では
霜を避ける為に軒下で育てられるよう
生長を止めておかないと~お花咲いても直ぐにさようなら~~しちゃいます
9月あたりから生長させると2m以内で開花するだょ
それでも家では八重の皇帝さんは無理だなあ~~
開花が遅いもんね
八重も9月からの生長で小型にしたら
開花まで持って行けるかな?
COMMENT
おお~そこかしこに咲いてたですか!
今年の皇帝さんはこちらでもまだ元気で~お花最終まで楽しめそうですよ~茎もすんごい太いのでさし穂持っていくだよおお~希望であれば(^^)
野菜かぁ~拘ってるんだろうなあ~~家は繰り返し使っている苗床からおもちゃカボチャが発芽してきて~そのまま様子見てたら蕾まで出てきてるだよ。。。どうしよう~~~
おもちゃかぼちゃ良いじゃ~ん、実が成っても手のひらサイズだしね。ただし~ウチでも今頃キュウリが発芽して育ってて~花咲いてから寒さで枯れてはりました。
野菜は「作りやすい」とか「病気になりにくい」とかに拘ってます~ほほ。
タイニーシュシュって言う白菜が成功しました。
そうだよね~今頃大きくなっても寒さでダメになるよねえ~~
おお!病気になりにくいってのは良いですねえ~
野菜は・・・ネギと大葉(野菜か?)しか無理だなあ~
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
綺麗ですね~♪
たまちゃんお久~♪
皇帝様 相変わらず大切に育ててますね~。
たまちゃんの功績の残るこちらの町は今や
皇帝ダリアがあそこにもここにも咲いていて、
見てるだけでも楽しむことが出来てますよ~。
んで、まだまだ知らない人も多くていちいち何?!あの花ー!とビックリされてるのも見かけます~ うふふ・・。
私は最近家庭菜園にのみ力を入れて(知れてますが)ますので、
また当分大事な花は手を出せないかなー。とかいいつつ・・・
こないだお世話になった種配布のミムラスだけは、ちゃんと発芽したようですよー♪
それに一昨年からのエキウム・ブルーも順調! 良い花ですね~元気で綺麗で~ありがとね♪
森みかん 2011/12/07 10:29 EDIT RES