[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎度この時期には陶器市や展示会がそこかしこで行われてますね
先週は信楽にも行きました
新しい作家さんの独特な発想に目を楽しませてもらい
今度はこんなのに挑戦してみようと創作意欲も沸くもんです
そして
ここ2~3年毎回足を運んでいる陶芸展へ行きました
町中にある陶芸教室の生徒さんと講師の皆さんが作品を展示し
又即売会もされ~小さい会場ながら大にぎわいの展示会
ここにですね、お仲間さんの作品があるので
毎回足を運びます
その独創的な発想がユニークなんですよね
ではでは
展示会で会場入って
真正面にお迎えしてくれている
ウサギ
結構大きいサイズで
膝丈くらいあります
もう~ハーブガーデンと
お庭に行く予定が決まっているそうです
お腹ぽっこり
表情ほっこり
作り手の状況が
この作品に表れている
ってのがこのウサさんです
作成時修正しても修正しても
このお腹だけは変わらなかった
とのこと
今回、人形作りにはまったこのお方~表情豊かな人形を作られていたのですよ
こちら~
娘さんにサプライズで作って
実際の結婚式にも飾られたんですよ
作っていて
泣けたそう~
色々想いがよぎっていたそうです
天使ちゃんも
可愛い表情
良いお顔してますよね
ブーケの花やアクセサリーまで
実際の衣装を元に作られたんですよ
細かく釉薬かえたり
髪の毛まで表現されて
陶器の粘土は土が荒いのに
よくここまで細かく作られたもんです
力作ですね
で~~他に毎回出てくる焼き物と植物のコラボ作品がですね。。。
今回未発表となりました。それは~ここに書くと長~くなるのですが
又来年発表して頂けたらな~っと思ってます
他にもですね
会場は生徒さん作品でいっぱいでして
器だったり~置物だったり~このカエル君も愛嬌たっぷり
ホント大にぎわいで
お客さんの切れ目を狙って
写してたのですが
限界~~~
大盛況ですね
そそそ
えええ~っと この作品。もちろん陶器ですが~インパクト抜群です
実際、右側の作品は売られていたのですが
一度見たら脳裏から離れないよなこのキャラクター
確か~~去年もニョキニョキいたような~~~~
ぁ、そうそう~私も陶芸はちろっとしておりますが~
この教室は土揃えに釉薬の揃えがよく、とっても良心的だと思います
生徒さんを教える側の都合で土や釉薬を決められていると
それだけ作れる可能性が狭くなってしまうと思うので
だから個性豊かな作品が並んでいるのかとも思っておりました
で~会場で「ウサギ作りませんか?」とあり~
参加してきました
500円で参加出来るには粘土や釉薬が心配になるよな価格~
で、おば様方に囲まれながら作ることに。。。
ハッキリ言って~~ロクロまわしている私には驚きがいっぱいで
こんなに土もって割れない??ええ~まだ土足すの??
え・・・土慣れしているからって案内が終了されると困るんですが・・・
っと色々ありましたが~~スラスラ皆さん作られる中~えっちらおっちら作りまして
むふうぅぅ~~
っとしたウサギを作ってきました
ほとんど講師の方と雑談してた
感じですが~~
焼き上がりまで
しばらく~~ですな
この講師の方と釉薬や土の話し
生徒さんの発想の豊かさを語り合っていたです
スミマセン。。講師の方のお名前聞くの忘れました。。
ででで~
この陶芸教室のブログがあったので
陶芸教室 彩
紹介しておきますね~
COMMENT
ウサギ'sはですね~3人だったか?で作られてますが、1枚目の写真では右手前のウサギ。2枚目のアップにもなっているお腹ぽっこりのウサギ1体がお仲間さんのです。角度が違うと表情が違うですね~今気が付いた~!
私のウサは。。。作っていくにしたがって巨大化したので。見本のような小型の置物になるか非常に心配でおります。
ほ~んと、表情があるよね~♪
顔があるっていうのは、それだけで命が宿る気がしますですよー。
たまちゃんのウサギさんは、上手にできてる上に
今にも何かしゃべりだしそうです~!
「おなか減ったよ・・・美味しいもの持ってない?」とかー、
「あれ?僕 今何するんだったっけ?わすれた・・・」
とか
写真にセリフ書きたくなるです~。
素敵なお皿も素敵~♪ですが、人形さんは 作って 見て 楽しいですね。
そうなんですよ~目を入れぬ前から「もう既に喋ってるよ!」っと講師の方に言われました~で、「お腹空いたぁ~~」って言ってる見たいと見物の方からも言われてました・・・作り手が腹減ってたんかい~みたいな(^^;)
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
無題
たまちゃん、こんばんは。
早速のアップ楽しませていただきました。
お式の時のより、すっごいバージョンアップですね。素晴しい作りこみですね!!
素晴しいこんな趣味をお持ちで、中々繊細なお方だったんですね。感動・感動です。
見てるとやっぱりジーンとこみあげてきそうになります。やっぱり行けばよかった。
最初の、うさぎさんブログによれば作者さんはそれぞれ違うそうですが、ここには参加されてないのでしょうか?この子はっと思うのがありましたが・・
たまちゃんの、うさぎさんも素晴しい出来ですね。さすがに芸術家!!焼き上がりが楽しみです。
ありがとう!!
EIKO 2010/10/17 22:56 EDIT RES