[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです
が
小言です
毎年1度庭木を剪定しに来る造園屋さんがおりまして
お向かいさんの庭を切り始めたら次に我が家~となるのです
家には松と中低木4本とサツキ密植
たいして本数無いし半日ってか3時間くらいで終了
切った枝や葉を持ち帰って消毒して終了
これが一連の作業です
それがですね
年々作業が雑。掃除もシート引くものの1/3は庭に残され
まわりに植えた花は踏まれ~折られ~竹箒で引き抜かれ~(最近慣れた)
毎年帰られた後に掃除します。ま~ゴミ袋2袋は軽く残される。
作業が雑と言うのは~年1度だから深く刈り込み~刈り込みすぎて枯らす
これを毎年繰り返すんですよ。
なので、毎年集金時に「深く刈らないように」「作業に入る前には電話で今日行きますくらい連絡してくれ」「お爺さんが刈ると手荒いので時間かかっても丁寧にする息子さんでお願いします」など~毎年注文が付け足されるのですが今回は凄かった
毎度の事ながらピンポン~~~でいきなり剪定開始
ネズミモチの枯れた(去年深く刈り込んで枯らした)枝を途中までノコギリを入れ足で蹴って折ってた。。。(-_-;)サザンカの蕾はガッツリ切り落としたのにサツキは「蕾つくから切らないょ」と言われ~キンモクセイに至っては「白樺のような地肌丸見えやん」くらい棒になった。
・・・・・
これ・・・造園業でプロの仕事・・・・か?
家は格安で作業させてもらってますから
これが毎度の決まり文句
もう~言っても悪いとこれっぽっちも思っていない方に何を言っても無駄~
って思うと~この業者に言うぅ気力無い
家のある場所は県内でも交通費別途とかの範囲であるので
来てくれる業者も少ないし~松1本がメインってだけでは来てくれないんですよね
でっかいお庭で数十万を稼げる方が良いに決まってますが
仕方なしに来年も頼むかと思うと今から億劫やわ~~
松1本となんて事ない木の剪定で来てくれる人いないかな~~
自分で松の剪定が出来れば頼まず済むのに。。。。
ムムムムム
これは自分で習得した方が早いのか??
何処かで講習やってないかな~~
COMMENT
そっか~講習行こうかなあ~~
家は文句言うぅ監督がおりますので~松だけはしっかり剪定してもらわないといけないのだけども~
こんな業者しか選べぬこの地域って・・・っても思う。
ともさんなら頼まなくても剪定軽くできそう♪
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
そうそう・・
その気持ち良く分かります。
我が家庭木の剪定は、2人できてくれて、延べ2日半。
この木は、切らないでねと最初にちゃんと言うのに、
「ここは、花が咲かないとこだし~」と、勝手な理屈つけて、やはり先を切る。
片付けに邪魔だと、蔓薔薇プッチンプッチンと切られたときには、さすがに、文句を言ったわ。
何でもかんでも、丸刈りにするので、中がすかしてなく、枯れ枝ばかりになっている。
今年は、キンモクセイの枝の中に、アシナガ蜂が巣を作るからと、すかしてもらったわ。
ツツジなんか、10月に切ったら、花が咲かないじゃない・・
私が、花後に切ったから、絶対に切るなと、釘を刺したわ。
蝋梅なんか、天辺が平らよ。
どう見てもナチュラルじゃない~
これも、私が夏に剪定しておいたわ。
我が家も松が2本あるので、来れる人が、限られます。
シルバーだからね、お安いから、あまり文句も言えないんですが・・
そー言えば、支払いまだだったわ。
たまさん、剪定方法学んだほうが、早いかもね。
私は、文句言う人が居なくなったので、松、無くなってもいいかも~
とも 2010/11/01 16:12 EDIT RES