忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/07

ヘレボラスと共にお花育て

横山氏がまずヘレボラスと一緒にお勧めしているお花は
原種シクラメン

今回会場で買ってきたコウム

家でもサツキや金木犀の下に植えてます
会場では種も売られていましたよ
この種販売は種類豊富なので
種蒔き好きにはもってこいです
お値段もお手頃です

この子は種蒔きからのコウム
何年目だっけな~~
シルバーリーフです 葉っぱがくりんくりんなのは個性なんだそうです
ヘレボと一緒に植えておくにもいいですよね

会場にはこんな魅力的なヘデリフォリウムの斑入り葉が展示されておりました

私はコウムの斑入り葉を買ったのがこちら
斑入りっこは成長が遅い為斑入りではない子と2球植しておくと良いそうです
共植えしておく方が水分蒸発も防げて良いそうですよ
会場には1鉢に4~5種類花時期が違うシクラメンが寄せ植えされているものもあったです

あと
ヘレボラスと一緒に楽しめる球根

ガランサス
スノードロップです
写真の子は八重です

お見苦しい指はスルーしてくださいね(-_-;)
中身が八重

ガランサスと言えば
花友さんの間で内側花弁の模様を楽しんでいるのですが
横山氏に聞くと
今年は開花が早く1月にほとんど咲いてしまって終わった為
今回販売苗に並ばなかったそうな

横山園芸さんで持って来られていた球根はイングリッシュブルーベル

私は昨年だっけな~購入物が今こんな感じ
もうちょっと土を被せると良いそうです(^^;
お花はまだ咲きですが
ヘレボの開花が十分になってきた頃共演するくらいですかね

春咲球根物は夏場しっかり乾燥させて休眠させることが大事
飼い主も(^^; 夏の暑い時期手がかからないので
私も春咲球根類がどんどん増えてきました

植えっぱなしでずぼら出来るもの
休眠させて放置できるもの
良いですよねえ~~



 

PR

2019/02/24 その他 Comment(6)

COMMENT

楽しい講習会

たまさん、こにゃばんは~。
一気に記事がアップされていてビックリだじょ!
ムフ、斑入りコウム買ったっすね。拙庭ではサツキの下の地植えで鬼暑も越したので、たまさんも霊の斑入りのペルシカムの近くとかで行けると思うじょ!!
確かに鉢だと単独では成長が遅く、水や肥料分が余ってしまってよくないかもしれないので、並っこと寄植えの方が良いかもしれんですね~。

月イチガーデナー 2019/02/24  23:19 EDIT RES

球根ものが増えていく(^o^)

こちらにもお邪魔です.
斑入りコウムの増強で原シク安泰ですね.
展示鉢の斑入り具合はレベルが違う…(^^;
夏休眠してくれる球根って重宝しますよね.
秋にはその仲間のラペさん飛ばします!
楽して楽しもう会,ですにゃ~(^o^)

DORA 2019/02/25  08:25 EDIT RES

無題

たまさん、散り斑のコウム、これはほぼ遺伝するので是非とも増やしてくださいね。
増えたら最強のお庭になりそう。
イングリッシュブルーベル、来年は花が咲くといいですね。
我が家のは実生2年目なので、現在爪楊枝にもなっていません。

hiroro689 2019/02/25  08:50 URL EDIT RES

月さんへ

まだ描き切れてないので続きますが(^^;
そそ、斑入り公務~前にも買ってたの忘れてて(^_^;)庭に居ったです
ヘデリよりコウムの方が水を欲しがり日差し強いの弱いんだそうですよ
家は乾燥気味だからヘデリ勢力が強いんかな~
霊の場所に斑入りばっかりなったら・・それはそれで嬉しい( ̄▽ ̄)

たま 2019/02/25  09:08 EDIT RES

DORAさんへ

展示の斑入りヘデリの斑入り具合が良いよねえ~
共に斑入り育てましょうぞ!
夏休眠の球根仲間協会に私も足を踏み入れたかも?
ぅおおお~ラペさん!(*ノωノ)うれしいぃ♪

たま 2019/02/25  09:12 EDIT RES

hiroroさんへ

ですってね~散り斑は遺伝ってね~そんなことも知らずつかんでいた苗でした(^^;
ブルーベルの種まきされてたんですね!
球根物の発芽って。。2年目も爪楊枝ですよねえ(^^;
1年目より微妙に大きいって感じ(^^; じわじわ大きくなるけど気がついたら咲く
ユリもそうでした(^_^;)

たま 2019/02/25  09:15 EDIT RES

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)