[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
流石にお日様が出てくると
スノードロップ達も開いてきて
内側の花弁も見やすくなりますねぇ
お日様の力は偉大だぁ
左から2番目の子
お!顔っぽ柄!おっさんか??
ん・・・・・
薄っ
違う向きの花弁を見てみると
ああぁ~残念~~
これは来年もう一度確認することにしよう~(あきらめきれん)
一応名札には「おっさんもどき」と記しました(≧◇≦)
他にもうそろそろ咲きそうな
外側の花弁・・・細くね?
で、さらに外側に1枚多くね??
とか
花友さん所で購入できた
ゴールドちゃんや
八重か?も??
とか
色々つぼみの段階からワクワクしております
早く開かないかな~~
COMMENT
開花株が売られている場所に巡り合えず~うずうず中ぅ~
そんな中、球根買った中に出てきたのでワクワクでした( ̄▽ ̄)
そそ、昨年もこの斑入りを見つけたんですが
一年たつと斑入りなしなのでこれは今だけの柄っスね
黄色い子はboomamaさんでお世話になった球根っ子~♪大事じゃ♪
そそ、今日晴れたのが久々の晴れ間だったでち
なので黄セツさんの写真もつけたしただ( ̄▽ ̄)
スノードロップ沢山咲いていますね!
しかもいろんな種類が、咲いて、
変化が多いですね家ではエルウエッシーだけしかないです。
前記事のキバナ節分草鮮やかですね!
それに比べて日本のセツブンソウは地味です(^_^;)
BBSに記事を載せました、見て下さい。
こんばんは~ なので、あの顔文字は時間外ですねん。
アチラに先に行ってて勘違いしちゃいましたん。
このバリエは新入りさんなんすね、う~む この子はねぇ…
いぢけて無い、何がしかの障害感無い 2枚目画像の左葉は不自然だが…
もしかして鴨 要確認ですだ。 目印付けてお(^^)
で、餅・4枚目も目印ね! 全体のバランスも違和感有りだよ。
でね 最初の右端のが気になるですだ、上の方 黄色っぽ♪
日本の販売では細かな種類分別していないようなので
開花ポットを買ってます
大半は昨年買って今年咲いてることです
日本のセツブンソウは可愛いですよ~~
私が下手で1個しか咲かなかったです(^^;
これらは昨年秋に販売されてた球根の子です
斑入り葉は薬害かな~~って思ってたよ
昨年こんな葉っぱの子は今年普通の緑っ子になってるから
1枚目の左一番端、2枚目の左端、3枚目の右端は同一の子ですよ(*^-^*)
おお!4枚目期待できそう?(*^-^*)私も開花が待ち遠しんです
この子も球根で昨年秋に買った子です
1枚目の右端っ子~って怒りんぼ顔の子??でしか?
目の部分が薄い子ですよね~これも札つけとこう~
たまさん、皆様、こにゃばんは~。
スノド満開ですね!
これはもうおっさん認定でよいのでは?あと、1枚目の写真の一番右はおこりんぼのおっさんですね。
おっさん模様は、最も有名なGrumpyも場所に馴染まないとはっきり出ないとのことなので、植え付け初年や2年目なら(ですよね?)、これからくっきりしたおっさん模様になる可能性ありありですぞ!
ウェンディーズゴールドも丈夫なオーレアなので、ぜひ定着して殖やして下さいませ~。
おお~そうですか!( ̄▽ ̄)可能性ありですか!
ほほほぅ( ̄▽ ̄)
しっかりタグつけておきます
ゴールドちゃんも丈夫でしか!
よかった~~~♪増えて欲しいですです
たまさん、皆さん、おはようございます。
おっさん、いましたね。
皆さんもそうだけど、やはり斑入り気になりますね。
もし虎斑系だと扱い方で斑の出方が違ってくる。
芽出し頃からしっかりと日に当てるといいかも。
おっさんっと言うには少々不完全かな~~(^^;
遠目で見たらおっさんかな~~ですよ
この斑入り~~昨年も開花株で売られていた中にあったんですよ
でも~今年その球根はすっかり緑葉です(^^;
この写真の子は昨年秋に販売されていた球根です
一応~来年の様子も見たいとは思いますが~あまり期待しておりません(^^;
なんせ京都植物園で実際見た斑入りっこはしっかり斑入りだったから~~(*'ω'*)
たまさん、おはようございます。
実は斑入りと言ってもいろいろな種類があるようです。
昨年の京都植物園の斑入りはキメラ斑ですね。
今回の写真の斑入りは見たところ生理的な斑のようです。
生理的な斑がでやすいスノドも観賞価値が高いし、希少価値もあります。
ダメもとですので、チェックだけはしたほうがいいでしょう。
そうなんですか!
ほいじゃ~ダメもとで(^^;札立てておきます
ってか~他の鉢にどうさせよう~(*'ω'*)
ありがとうございまっす
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おっさんもどき(^o^)
たまさん,こんにちは(^^)
ウチにも影の薄いオッサンもどきなら居ます!(^o^)
オッサンもどきの後ろの株って斑入り葉??
黄色のウェンディーズさん居るんだぁ,いいなぁ~(*^^*)
花弁多い子,咲いたらどんな姿になるんでしょう?ドキドキ.
お日様ってありがたいですよね.こちらは最近あんまり出てくれニャイ.
今日も曇りで柄チェック出来ずでしたわ.
DORA 2019/02/17 15:39 EDIT RES