[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ地植えのヘレボが咲き始めて来てますね
家はまだ咲き始めでこれからです
共植えにお勧めされているのが原種シクラメンのコウム
家の庭でも咲いてます・・・
埋もれてっけど・・・( ̄▽ ̄;)
夏はナルコユリやカンパニュラ、ムサシアブミの下になってます
こちらも・・埋もれてっけど・・・( ̄▽ ̄;)
ってか・・草くらいひいて写せばよかった。。。
地植えで大丈夫です
サツキの下なんかとっても居心地よさそうです
落ち葉をかぶっていたので払いのけたら
斑入りコウムが居ったです(^^;
いつ買ってたんかな~~(^_^;)今年も買ってしまった・・・
ま、、近くに植えておけば斑入り増えるかしらね?
っと
このように~
園芸種でなく原種シクラメンは地植えで何ら問題なくお育ちです
コウムさんは乾燥しすぎる日照りすぎるところが苦手なだけです
ヘデリ(秋咲き)っ子は乾燥にも西日にも耐えるので
自分の庭にうってつけの子がいるやもしれません
私もコウムが育たなかったのですが
サツキの下、ヘデリよりも少し水分が補給される場所でOKでした
ま、、私はずぼらですので
園芸種でも鍛え上げれば地植え可能ですので
鍛えて育てますけどぉ~( ̄д ̄)
そんなことしなくっても
可愛い~葉っぱも楽しめる原種っ子居てます
最近では園芸店でも片隅に売れ残っているので
お気に留まったらおひとつ挑戦してみてください
COMMENT
家~コウムの白い子が・・居てないのか?ピンクや濃いピンク多いです
私は鉢管理が苦手なので、困ったら地植えを選択してしまうのです(^^;
Cactuさんはマメな性格なので鉢で大丈夫なんですよ( ̄▽ ̄)
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
逞しい
原シクさん馴染んでいますね!
地植えで他の植物と共生していますね。
地植えだと手間が省けますね、
濃いピンクが綺麗、やがて群生地に成るのを期待しています。
Cactu 2019/02/27 21:22 EDIT RES