[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 雪の年の瀬
- Older : 寒い・・・(-_-)
のは
路地物の水仙
11月後半から蕾を確認しておりました
一度冷え込んでから
温かな日が続いて間違っちゃったんかな~~
って思ってたんですが
家の庭だけでなく
ご近所も~お山下った町では群生して咲いておったので
この子たちは一斉に開花スイッチが入っちゃったんでしょうね(^^;
咲き始めて「おお~~寒っ」って思っているやもしれません(^^;
でもって
こちらも開花中ぅ
今年は3つ開花してくれました(*^-^*)
この球根も・・増やしたい
球根物が楽しみな時期になってまいりましたね
そそ、
もうスノドハントされている方がおられると聞いて
毎年販売されているお店に行ってみました
球根セールだったしねぇ~少なそうな時間見計らって~
ま
販売はされてましたが
まだ芽が出たばっかりの状態で花解らず(^^;
ああ~ああ~
もう~年内に行くことは無いので
来年~~会えたらいいな~
セールで買ったのは、有り余ってたアルストロメリア(^^;
耐寒性ありを選んだけっど~育つかな~~
2020/12/22 花 ヒガンバナ科 Comment(6)
COMMENT
たまさん、DORAさん こんばんは
日本スイセン、そう言えば今日何処かの庭で咲いていた。
我が家はとことん寒いのでまだまだ。
スノドハントは諦めています。
ねえ~開花スイッチはどこで押されたのか~
水仙は正月用に使えそうで使えない(蕾が固すぎ)(^^;
ってのがいつもなんですが~~
昨年からの暖冬で変化あったのかにょ(^^;
おやま!(゚д゚)!原種っ子はそちらでまだ~~
そそ、コロナが落ち着いてくれにゃいと~
たくさん販売されていた大阪のお店に行けにゃい(^^;
みなさま こんにちは~です(^^)
むふふ 咲いとりますなぁ 日本スイセンの八重っ子かな?
多分… 同じと思われるんは居てま、んが、咲くんは5月ですら
アチャラ記載でのペチコと同状況、ん・秋スノドも似たよーな状態っすね。
本来なら咲いちゃうのが雪下でずっ~~と待てる(メチャ寒冷地では)
植栽範囲広い植物の適応性&順応性に~ 感動するやら感心するやら( ;∀;)
hiroroさん所は雪が積もってますよねえ~
雪の中の方が凍結より冬越し出来るんかな~~
こちらもスノドハントは年明けからですので
ゆっくり待ちましょう~( ̄▽ ̄)
おお!そこに居てますね(=゚ω゚)ノミトンさ~~ん
八重っ子~普段は2月頃が満開時期っす(^^;
そか~~5月か~~( ̄ー ̄)日本すげーー
こちら秋スノドがちと痛んできましたが
昨年や今年にスノドハントした子達が蕾あげてます
まだ咲いてないけっど~~鉢植っ子の方が早いっす
そそ、植物のその地で生きて行こうとする力はスゲーーっすよね
望んでないところに植えられても(^^;自力移動できないものね(^^;
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
スイセン咲いてます
たまさん,こんばんは(^^)
こちらでもスイセンはバンバン咲いてます.どこかでスイッチ入っちゃったんでしょうね.
原種スイセンはウチではまだ.花芽は上がって来てるんだけどまだまだ咲きそうで咲かない.スローペースです.
おぉ~,もうスノドが出回ってますか!ん~,でも咲いてないのかぁ~,残念!
これは年明けからですね.本格的スノド・ハントの時期までにコロナが落ち着いてくれたら良いんだけど.(~_~;)
DORA 2020/12/22 20:39 EDIT RES