[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
っと同時に
この時期にはたたき売りになって来たもんだ・・・( ̄ー ̄)
って思うのは
シクラメン
青いなんとかって名前の子も
小さいサイズで色々出てました
ま、、青いというより紫だけど。
閉じずに開いて咲く子も
小さいポット売りが出てきましたねぇ
・・・
で
こうなっちゃう(^^;
園芸店での売り場で傷むのが早いからか?
しなしな~とかなったら早めにセール品に回されちゃう
なので価格は
リーズナブル(写っている子の一番高い子で398円、安い子は198円)
セールとか見切り品って言葉に弱いよねえ~
値段が落ちてても色んな種類が買えるようになりましたね
昔はもう「これはあかんやろ」ってのしか見切り品にならなかったけど。。
各ラベルには「明るい窓辺においてください」とか
「暖房がある部屋ではなく屋外で管理してください」とか
「寒さは苦手なので部屋で楽しんでください」など
色々書いてましたが~~
シクラメンだけでまとめて植え、消毒してガッツリ日に当て
屋外で寒さに対応させてます
葉っぱもシャキッっとなって花もピンっとしっかり咲いてます
家に来たらシクラメンは・・・屋外軒下(最初だけ)(^^;
今、家で最も華やかな鉢植です( ̄▽ ̄)
COMMENT
おはにゃ~
ん~私が行くところは見切りになるの早いよ(^^;
次々入荷させているからかも?
シクラメンだけでなくダリアやラナンとか~
球根だけど株元葉っぱワシワシ出ている子は消毒してるぅ
薄~~いのんだけどねえ~あるもので(ベンレートかカルホスとか)
葉っぱを輪っかでたおして真ん中にお日様あてるけっど~
曇りがちの日が多いしねえ(-_-;)
たまさんDoraさんこにゃにゃ。
買ってもらえるうちに見切りに出すというたまさんの行きつけの店、良心的だにゃ~。
ワラシのバヤイ、買ってきて消毒なんて丁寧なことはしませんし、買ってきて救ったつもりで庭植えしても、最近の鬼暑や多雨のせいで生き残れなかったりすることも多いので、レスキュー隊にはなれてないにゃ~。
しかし日本は、植物に関して言えばバラエティーに富んだ良いものが安く買えるという、世界でももっとも恵まれている国だと思うじょ!!
私が良くいくお店では丁寧に葉を取っている所もあれば
根元はカビ菌ついてますぅ~ってフサフサした菌が枯れ葉や切り残し茎に発生している所もある
なので、球根物には消毒してます(^^; 最近球根物が増えたしねぇ~
家でも生き残れない子居てるだよ~なので穴埋めでまた買う(^^;あはは
そっか~日本って花の品種多いんだあ~('_')
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
見切り専門(^o^)
たまさん,こんばんは(^^)
いいなぁ,質の良い見切り品があって…
競争率高い店では見切り品になる前に売り切れになってしまいます.(-_-)
そもそも見切り品ってあるのか?って感じで.(^^;
消毒??しないとマズイ? 薬は何使う?
軒下がカラフル・コーナーになりますね~~(^o^)
DORA 2019/12/17 19:22 EDIT RES