[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : アネモネ探し
- Older : 品種が多くなったな~
この時期は~葉牡丹、ガーデンシクラメン、ビオラやパンジー
アリッサムやデージーなど
クリスマスにも正月にも飾って楽しめるような寄せ植えを見かけますねぇ
花付き苗の販売もにぎやかです
ただ、家の地域だと限定されます(-_-;)
今並んでいる花付きパンジーやビオラ、マラコイディス、ガーデンシクラメンは~
凍結で傷んで直におひたし状態になります(^^;
なので~
屋外でも飾って楽しめる子を選ぶと
毎年同じような寄せ植えになります(-_-;)
今回は~こちら実家用
葉牡丹とストック、んでもって花無しマラコイディス
苗の状態のカレンデュラ(キンセンカね)と葉っぱが出てきたアネモネあたり
吉野だと苗の状態のマラコイディスでも寒風でボキボキに折れちゃうから無理・・
実家は凍結しながら寒風吹きすさぶ事は滅多とないので生き残る
ただ、今出回るビオラやパンジーは実家でもおひたしになる・・軒下でも無理・・
なので今年は全く買ってない。。
育種家さんのビオラがガンガン出回っておりますが~
どれが寒さに耐えるのか?よく解らないです(-_-;)
昔は~桐生ビオラのモザイクがとっても強くってお気に入りだったんですけど
桐生さんでも見かけないものねぇ・・・( ̄ー ̄)
あ、そうそう
今~HPを作り変えてまして
ここは残しますが他は12月中に終了します。あしからずぅ
今・・「昔はよく自力で作ったもんだ~」のHP作成に格闘中ぅ
COMMENT
そうなんです( ̄ー ̄)びっくりですが、メーカーさんとか育種家さんのふっさふさ花つき苗は無理。今出ている茎を株元からカットして養生しなおせば春ごろから見ごろになります(-_-;)
で、昔っから出回っているビオラやパンジー辺りは葉っぱの先が茶色くなり、付いている花は痛んでしまいますが生き残ります。霜にあてなければ軒下で、売ってた時についていた蕾から増えないで春まで。屋外なら花が無い状態で3月あたりから蕾が増え始め咲いてくる・・・って言う~見ごたえないんですわ(-_-;) 霜や凍結の度に屋内に入れて。。。って作業が出来たらいいけどねぇ。。
見えているストックも、花がこのまま1か月近く持つ感じ(^^; なので十分咲いているのを植えておかないと見るに忍びない(^^;そそ、実家用は門松的に作ってますよ
もう~HPのことすっかり忘れてて苦戦中~(^^;若さが欲しい~
たまさん、DORAさん おはようございます。
香りが良いストックが選ばれてる。
色も合わせていらっしゃって、センスのいい寄せ植えいいですね。
色も香りも楽しめそう♪
そうなんです!( ̄▽ ̄)実家は商売やってるので(業者さんしか来ないけど)
それもあって香する花を使ってます( ̄▽ ̄)
ストック~すんごい香りしますよねえ~
たまさんみなさんこにゃにゃ。
豪華に見えてうるさくない、新年にふさわしい寄せ植えですにゃ。
ストックってそんなに香りするんですね。寒い時期の香りって、清新さを増幅してくれて良いですよね。
でで、昨日出かけたオーチャード・ロード(シンガの銀座・梅田みたいなところ)で葉牡丹みたじょ!!やはり新年向けの生花アレンジの中心にドドーンと鎮座ましましていただよ~(笑)。
あれは新年用特別輸入だったのかもしれないですにゃ。1月の終わりはChinese New yearもあるし。
最近は葉牡丹の種類増えて来てオサレなんもありますよねえ~
寄せ植えや生け花にも豪華に見えるんかも
そそそ、
神戸の花時計の葉牡丹はすんごい密植で
緑の葉っぱを取り除いて白と赤紫だけで植えこまれているので(^^;
結構インパクトあります(^^;
ストックは晴れた日はかなり香りますぅ~
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
迫力の寄せ植え(^o^)
たまさん,こんばんは(^^)
お~,2鉢とも迫力の寄せ植えですにゃ~.門松みたいに玄関の両脇に?
あ,そちらではちゃんと門松も飾られるんかしら.(^^;(←マンションには無縁)
ご実家用って事はご自宅用もあるってこと?(^.^)
ビオラやパンジー,ガーシクもダメなんですか.ん?ガーシクがダメなのは分かるけどパンジー,ビオラもダメ?蓼科では植えたまま越冬してるけど(原村鉢花温室で売ってる80円のヤツ)…地植えだから大丈夫なのかな.(・_・)
ハボタンはずいぶん種類が増えましたからねぇ,選択肢があって嬉しいですね.
HPかぁ,ウチも作りかえないと…と思いながらはや数年.(-_-)
出来たらURL教えて下さいまし.(^^)
DORA 2019/12/19 22:17 EDIT RES