[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 今年も行ってきた
- Older : やっと株が大きくなった
昨年咲いてたな~
苗をどこで買ったんだっけ?
っと
咲き始めた花を見て思うこの頃
そんな一つ
宿根ミムラス
とかミムラス・オウランティアカスとか・・・
検索で出てきましたよ
すっかり名前も忘れてミスラスってことも忘れてました
最近はパソコンで調べられるから便利やなぁ~~
あ、種蒔きから育てるミムラスとはちょっと感じが違います
種蒔きのミムラスは霜に弱く凍結にも意外と弱いので
今は育ててません
が、
この宿根ミムラスはへっちゃらです
葉っぱも光沢があり高性です。気温が上がれば挿し木もOK
節と節の間が長いのと節ごとにお花が咲くので
ちょっとずつだけど毎日咲いている感じ(^^;
控えめですが
シャキッとしたオレンジ色なので目にとまるです
大株にすると見ごたえするかもしれません
暑くなってくるとどうだったかな~
咲いてたかな~~春と秋に咲いたんかな~~
ん~~~~(-_-;)記憶が・・・
観察は続く
って事で・・・(^-^;
2016/05/17 花 ゴマノハグサ科 Comment(4)
COMMENT
耐寒性も耐暑性も大丈夫ぅ~(*'▽')
ってかね、上部がすっかりなくなったので
てっきり消えた~~って思ってたんですよ
結構しっかりした茎なので節がかぶれば発根します
ちょっくら梅雨時期に挿してみよう~
で、今~この方草丈20cm咲きながら伸びていきますから
30cmにはなりそう~その前にこけちゃうけど・・
昨年も匍匐性か?ってほどまっすぐ伸びては寝ころんでただよ
今はバラにもたれています(^^;
他の色もあった気がしますよ
たまさん おはよ~ございます♪
おぉ、冬は地上部がなくなるのねー
暑さにも強いって嬉しいわ!
わっ! 挿してくださるの? ありがとうございます<(_ _)>
あ、くれぐれも無理はしないで下さいね。
オレンジの他にイエローとか赤もあったかな~
ピンクがあるといいのになぁ~ 時間のある時にでも探してみよう!
例のDORAさんとバッタリ会ったところで
このクリーム色を見つけ買ってきたので~
こちらもチャレンジしときやす
ま、、、根が着いたらいいなあ~ですけど(^^;
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
へぇ~
宿根ミムラスって前からかなり(笑)気になってたのだけど、、耐寒性は大丈夫なのね。
それに花期が長そうで良いよね~
花系もシャキッとしてそう♪
草丈ってどの位になります?
挿し木もできるってビックリ!
また良いもの教えてもらいました<(_ _)>
boomama 2016/05/17 12:08 EDIT RES