[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
居なくなったと思ってた・・・
のは
種蒔きからのセツブンソウ
気がついたら
葉っぱが見えました
生きてたんだねえ~
葉っぱに切れ込みが!
でも~
お花は見当たらず(^^;
又持ち越しかあ~~
この葉っぱが上がっている間に球根確認しておかねば
小さすぎて何が何やら解らにゃい球根
今年は葉っぱのある時期に持ち上げておこう~
COMMENT
そうなんですよ(^^; 肥料が少なかったようです(-_-;)
Cactuさんからの種の子で、家だけ咲かなかったのは肥料が足らなかったんだな~
今期はがっつりあげますんで(;'∀')来年に期待です!
たまさん、CACTU さん、こんにちは!
拙庭のセツブンには液肥がやれないので(家にいないので)、花の時期~花後に1、2回、油粕と骨粉を混ぜた有機肥料を、パラパラと目分量で根元近くに撒いています。
セツブンは球根から出ている芽のつけね部分が糸のように細くなっていて脆いので、葉の元気なうちに移植とかしようとすると、かなりの確率で葉と球根がちぎれてしまい、葉からの養分が行かなくなって球根が衰えます。
開花を望まれるなら肥料だけやって、何もしないのが一番です。もしどうしても移植が必要という場合は、葉が黄色くなりはじめてからするのが吉ですよ。
なるほど!
いや~球根が下がってくると芽が出にくいって聞いたので、
葉っぱがあるうちに植え替えしたほうがいいのかな~
って思ってました~~
そっか、危ういなら私の肉球でぶちっと切ってしまいそうなので(^^;
葉っぱが黄色くなってからにしてみます~~
とりあえず~液肥あげて肥料置いてきた( ̄▽ ̄)
たまさん、こんばんは!
思い止まってくれて良かったです(笑)。
それにしても、球根が下がってくると芽が出にくくなる・・などと宣っているのはドコノドナタ!?
拙庭のセツブンは20センチ以上潜っていますが(ゆえに過去移植ゴテで移そうとしたら、みな首チョンパに・・泣)、毎年何の問題もなく出てきて咲いてますよ~。
まあ!そうですか!
まだ芽が出ていない時に失敗したかも~~っと言ってたら
球根が下がってくるから鉢植だと底の方にきちゃうんだよ~植え替えしてる?
って言われましてね~~「してません~」って言ってたです
球根小さすぎてよく解らにゃいし~(´-ω-`)困った~っとなってました
もう植え替えなしにそのままで行こうっと(=゚ω゚)ノ
セツブンさん深いところに居てますね~たくましい!
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
葉っぱ出て来ましたね!
たまさんこんばんは、発芽おめでとうございます。
生きていた証ですね。
花が咲かないようですが、肥料上げてますか!?
これから葉が枯れるまで週一位に2000倍程度の液肥を上げて見て下さいきっと来年は花が見られますよ。
Cactu 2017/03/09 20:33 EDIT RES