[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒメリュウキンカが咲き始めた頃
烏葉の方はまだ葉っぱが出始めだった
そしてヒメリュウキンカが種を着け始めた頃
ようやく咲き始めた
烏葉ヒメリュウキンカ
黄色いお花がまぶしい~
今年、花友さんのお陰で
リュウキンカでも色々なお花があることが解かりました
烏葉でもツートンカラーの子もいてたり
葉に模様のある子がいたり
八重でもグリーンの入る子が居てる
ってことが解かった今期の春
キンポウゲ科の奥の深さに迷い込みそうです
COMMENT
おお!早起きさんですね!
いえいえ~また修行に出るので沈黙するかも~
なので書きまくりました(^^;
おや~やっぱり販売用に開花早めているのかな~
まだらの葉っぱもまだでしたか?
月イチガーデナーさん たまさん こんばんにゃ
たまさん あらゆる講習受けまくりですかぁ お忙しそーだけど裏山です(^^)
コチラじゃー 情報ってなんも無い… っつうかぁ 花苗その物も無~い。
姫竜、最初は分けて植えたけんど、既にごちゃら~、花の時期しか判別不可能(-_-;)
反省を込めて提案をば… なるだけ放しての植え込みを、暴れ系植物なのですよん。
今晩にゃ~~
そそ、バラやクレマチス講習会は受けないので春はもう終了です
姫竜~家も一度増えたので少し減らしました(^^; 増え方はんぱねーー
烏葉は増えないので(^^;貴重
そそ、葉っぱのない時期は記憶すらない(;´・ω・)
この時期に咲く花で良かったっす
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
爆発
たまさん、こにゃにゃちわ~。
春の到来と歩調を合わせて、これまでの沈黙を破る連続投稿 歓迎です(笑)。
拙庭のカラス葉リュウキンカ、真ん中に蕾を覗かせつつ、前回帰省時はまだ未開花でした。咲くのは桜の咲く頃=他の花も一気に咲き始めるころだから、ちょっと有り難みが薄れるにょー(ちなみに緑葉も無事芽吹いたのは確認するも未開花・・(´・ω・`)
月イチガーデナー 2017/03/28 06:40 EDIT RES