[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ええ~っと
花友さんがアネモネ・パボニナにはまったことですので
咲き始めの白系
蕊が紫色でとてもお気に入りです
で、この子、先進むとですね
写真は↑の子とは別株ですが色はほぼ一緒(花弁数が微妙に違う)
こうなります
真ん中に色が入ってくるです
奥の子がまだ開花してから日が浅い
手前の子は開花が進んでいるので花粉も落ち始めているです
で、次に
クリーム色
こちらも同じクリーム色の子が2株あります
こちらも咲き進むと真ん中に色が入ります
↑の子はまだ先進んでいないので後日写します
同じ色系のクリーム色の子
↑の株とは別物ですが先進むとこちら
こんな感じに真ん中に色が入ってきます
日差しの加減で色が薄く写ったりしますが
花弁自体がごっそり色変りせず
花弁が散る感じでお花終了します
皆さんがお持ちのパボニナはどんなもんでしょうか?
そそ、
今期ピカピカラナンもですが
このアネモネ・パブニナもほとんど地植えにしております
なんでも挑戦ですな
COMMENT
いえいえ~今季地植えにしたんです('ω')それまでは鉢管理でしゅ
昨年は花が少なかったんで、一昨年の肥料少なかったことを反省し、
開花から延々っと肥料をあげ続けておりました(^^;なので今季はつぼみ多し~( ̄▽ ̄)
地植えにしたらどーなるかは今期から実験~ですです
キンポウゲ科って奥が深いですよねえ~~
パボちゃんの種蒔きかあ~~私にできるんやろか?(^^;
なんとか自然に増えて欲しい(^^;
たまさん,boomamaさん,こんばんは(^^)
ほ~んとパボ様は花色バラエティ豊かで惹かれますね.
パボの方は地植えしたら種があちこち飛んで勝手に出てくれるんじゃないかしらん?(と,期待)
ラナンはどうなんでしょうね?実生苗出来るのかな?(・_・)
ぴかぴかが出来たら良いのにねぇ~.(^^;
ラナンも種出来ますが、、とっても細かくって大量ぅ~( ̄д ̄)
蒔き時が解らず採り蒔きしてみましたが失敗・・
ってなったので、ラナンの発芽は解らにゃいのです
ピカピカも色々変化が出るようなので面白いようですぞ('ω')ノ
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
美しい♪
やはりこの色系は美しいわぁ~~♪
蕊の色がたまらないですね。
お、となると種子は一番のりでしょうか~~
ラナンもみんな地植えなのね~~
これだけの花が咲くって地植え場所、栄養がいっぱいなんだわね。
っで、さすがキンポウゲ科、、ひとつひとつ花色が違うそうで、、、あぁぁ、どっぷり足を浸かってしまったようですわ。。
みんなでパボ御殿つくりましょ♪
boomama@介護中 2017/03/27 17:41 EDIT RES