[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春前になると、各地で開催される園芸展や講習会
山野草だけでなくヘレボルスやシクラメン等
興味があるとお出かけします
で、
今回はとっても賑やかで
ちょっとしたオフ会でした
会場は咲くやこの花館
温室と屋外、高山植物のコーナーの展示があります
花友さんのブログでも紹介されたお花
温室の中ほどかな?
小さいお花ですので見つけるのは一苦労だろうと
案内してくれました~優しい~~
トロパに似た花色~実際見ると思ってたよりも小ぶりでした
おお!これはイワタバコ科だったのね!
写真見なおして気が付いたですよ(^^;
セツブンソウに
原種シクラメン
大阪では
咲くやこの花館で毎年恒例イベントになっている
クリスマスローズ、原種シクラメン、山野草展示販売会
来られる方も常連さんから初めての方まで
参加の多いこと多いこと
今回は
遠くは岡山から、大阪メンバーさんも集まり
会ってからずーーーっと話しっぱなし(*^^*)
ただ、このメンバーさん達はすご者ばかりなので
話す内容は上級~~
受粉や種取り、種まきからの栽培もお手の物
なので、
講習会場前にある販売ブースに並ぶ苗や種をいろいろ見て探しながらも
開花後の種取りや株分けまで頭をよぎらせている(*^-^*)
楽しすぎ( ̄▽ ̄)
で、色々出遅れちゃう講習会もしっかり場所確保して
聞いてきました
講習会はクリスマスローズと原種シクラメンだけでなく
一緒に植えつけて楽しめるアネモネ・パボニナやプリムラなども
話をいろいろ織り交ぜ楽しいお話を聞かせて頂いたのは
横山園芸の横山氏
実際庭や山の土手に植えられた状態の写真を見ながら
鉢植え管理から地植えの管理方法を聞かせてもらいました
毎年簡単管理方法を教えてくれたり、新しい交配種を紹介してくれたりもしますよ
販売コーナーに並ぶヘレボルスも原種から交配種に至るまで
各ナーセリーの見せ所の苗がずらりと並びますし
個人愛好家さんの自慢苗展示もありますので楽しめます
また来年になりますが
興味ある方は2月3月のイベントとして片隅に覚えておいてくださいまし
そそそ、
ここからはレア世界ですので
興味ある方はどうぞ
COMMENT
DORAさんもお疲れ様でっす(*^-^*)
どの方も個性あるけど~惜しみなく教えてくださいますよねぇ
だから毎年参加したくなるぅ~そしてコレクションが増える~
お財布ぺったんこ~~あはは( ̄▽ ̄)
なんだろ~このスパイラル~怖すぎ~~
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
詳細レポートありがと♪
たまさん,こんんちは(^^)
二日間お疲れ様でした.
詳しく書いて下さったので私はレポートはパスしよ…うひゃひゃ.(^o^)
ラペさんの話は愕然でしたね.道理で1株では種が出来ないハズだと納得です.
スノドロさん,1つゲットしましたよん.(^^)
でね,売れ残りの1つ…店主が「これ,一番充実した良い株なんだけどな」と.
そ,そうだったのか…(^^; まぁいいや,さすがに2株は買えないし…
と,京都に期待して行ったらスノドロ無し.
世の中そんなモンかな.(^^; 次の出会いに期待します.
ホント聞けば何でも出し惜しみせずに教えて下さる,ありがたいことです.
現地に行けばこそ,の情報でしょうね.だから…何年経ってもやめられニャイ.
帰り際の挨拶は「また来年!」でした.(^o^)
DORA 2017/02/27 17:50 EDIT RES