忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/09

秋と言えば

コスモスでしょうか~
うちの庭でも育ってます。
実家から持ってきた鉢植えで
いつの間にか育っており
幾つか抜いて地植した。
なのに~庭を放置していた間に
又も鉢植えから育っていた~(T_T)
鉢植えの木は迷惑そうなくらい
コスモスが大きくなっていた。
でも、花が咲いていると抜けず
花後に刈り取る予定
すっかり背丈を超えたコスモスは花付きも多く~
行きゆく人の目も楽しませている
c3979917jpeg4cba2b42jpeg








そういえば、種まきしたコスモスが育っていない
ま~来年でいいか~~

PR

2007/10/12 Trackback() Comment(2)

美味しそうな実

夏にレモンイエローの花を咲かせた
ヒビスカス・イエロー・コックティ

売り名はカタカナで書かれていましたが~
ちゃんと書くと
Hibiscus sabdariffa Yellow Cocktail
ん?
ハイビスカスとヒビスカスの違いって???
の私でした。
単純に木がハイビスカス草がヒビスカスでいいんかな~~
疑問です。
で、
ヒビスカスだけに、花は朝からお昼までしか開かない。
案の定~写真を撮りそこね
d6be033fjpeg
 こんな状態しか
 画像に残ってませんでした。
 開いた状態は
 中までこの
 レモンイエロー
  美味しそうな
 シャーベット色

この花が咲いた後
ぷっくりとした実が出来ます
2d351141jpeg
 こんなの~

 これが正面で





c5d6e45djpeg
 横から見るとこんなの
 
 丸っこいオクラです

 ぁ、花も
 赤茶色の色がないオクラの花
 って感じ

この実を見ると食べれそうな気がしますが。。。
オクラを食べれない私にとっては食べる気がせず。。。
そのままいっぱい実が着いている状態です

この後どうなるんかな~
種がいっぱいは入ってるんかな~
楽しみ♪

2007/10/09 Trackback() Comment(4)

秋のこの時期は

ハンギングバスケットやコンテナのコンテストが開催される
私も1つに参加した
ハンギング1点とコンテナ1点と。
急がしながらも植え込んでいたもの。
途中バッタの被害にあい、葉っぱがぼろぼろ。。。
急な冷え込みでいきなりしおれたのもあり。。。
ピンチしたら蕾がなくなっちゃった所もあり
前途多難

審査までに咲いてくれてたらいいんですがね
で、
朝早くから車に積み込み
途中~花友さんに乗って貰って
搬入のお手伝いをして下さいました~~
ありがとうです
でで、
出したのは~
b3bf1d7ajpeg
 こちらのコンテナ
 葉物中心でお花は小花で。
 いきなり枯れ込んでくれた部分は
 コリウスで穴埋め。。。

 あははは。。


3cf25f89jpeg で、
 こちらが
 ハンギング
 搬送途中に苗が吹っ飛んで
 部分的に
 針金でくくってきました。。
 
 花無いなあ。。。。

蕾はあるので~期間中は結構咲いてると思うです
見かけた方は
広い心で見守ってあげてください。。

2007/10/06 Trackback() Comment(0)

元気者

朝方は涼しい風が吹き快適
が、日が高くなると
ビックリするくらいの照り返しで暑い
庭の花も夕方前には暑さでグッタリ

その中
元気なのが
この子達
サボテンや多肉植物達。
f027fb98jpeg 買ったときは丸かった。。。
 成長するにつれて
 長細く~
 細長く~
 なっていった・・
 旦那から
 思ってたんとちゃぅなあ~
っとまで

言われたサボテンが元気
冬はシワシワになっていても
暑くなり始めるこの季節はピチピチに~

6c80d518jpeg


 この多肉ちゃんは
 今期hanaさんから
 多肉寄せ植えで頂いたもの
 
 さし穂で増やせるという
 ぴよんぴよんに伸びてるし
 そろそろ切ろうか?

このプクプクの葉っぱが可愛い~

で、
一番ビックリしたのが
サボテンの月下美人

買ったのはさし穂で確か~3~4年前
期待大きく購入したものの
家では毎年花無しで有名だった
実は捨てられそうだった。。。
咲かないから
そしたら、昨日
b4c22fe7jpeg
  ぺろ~んっと
  蕾着けてるのを
  発見!!

  ええぇ~

 いつの間に!!

d712133ajpeg
 こんなになるまで
 全く気がつかない
 ってのも・・・
 ねえ~

 で、この花
 いつ咲くのやら~~

蕾を見つけた昨日から
取り扱いが
超丁寧~~
ちゃんと咲いてくれるかなあ~~

2007/07/25 Trackback() Comment(4)

遅咲き?早咲き?

ゴミの日の朝
雨もやんでいたので
前庭の草引きと
常緑の木が落とした葉を収集

小さな前庭には
ネズミモチとキンモクセイの常緑木と
紫陽花、ヒマラヤユキノシタが植えられていた
でも寂しい感じがしていた。
私が管理するようになって~
直ぐにいろんな苗を植えた。
ヒメウツギ、オダマキ、ティアレア、ヘレボラス・・・・
花が無くても緑で覆われて欲しかった
半日日陰な場所と合って
育つ花も限られる
花の咲く時期も他より遅い
でも、開花してから花の持ちがよい
それがうれしい
85261119jpeg ティアレア
 この花も長い
 5月から咲き始め
 まだ咲いている

 長く楽しめている
 


ここにはヘレボラスも2種類植わっている
しずさんに分けて頂いた株と種蒔きからの株
若い株で咲かなかったが、肥料が行き渡ったのか
若々しい葉をたくさん広げて元気いっぱい
来年は花を咲かすだろうと下葉を切ったとき・・・
え?ええええぇ?
9eedff14jpeg 咲いてますやん
 ポチポチのないピンクが~
 蕾まで付けて・・・
 
 これはしずさんにもらった株

 こんな暑い時期に何でまた・・・


もう~7月。
これって遅咲きだろうか?早咲きだろうか?
で、肝心の冬に咲いてくれるのだろうか・・・・



2007/07/07 Trackback() Comment(2)

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)