[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴミの日の朝
雨もやんでいたので
前庭の草引きと
常緑の木が落とした葉を収集
小さな前庭には
ネズミモチとキンモクセイの常緑木と
紫陽花、ヒマラヤユキノシタが植えられていた
でも寂しい感じがしていた。
私が管理するようになって~
直ぐにいろんな苗を植えた。
ヒメウツギ、オダマキ、ティアレア、ヘレボラス・・・・
花が無くても緑で覆われて欲しかった
半日日陰な場所と合って
育つ花も限られる
花の咲く時期も他より遅い
でも、開花してから花の持ちがよい
それがうれしい
ティアレア
この花も長い
5月から咲き始め
まだ咲いている
長く楽しめている
ここにはヘレボラスも2種類植わっている
しずさんに分けて頂いた株と種蒔きからの株
若い株で咲かなかったが、肥料が行き渡ったのか
若々しい葉をたくさん広げて元気いっぱい
来年は花を咲かすだろうと下葉を切ったとき・・・
え?ええええぇ?
咲いてますやん
ポチポチのないピンクが~
蕾まで付けて・・・
これはしずさんにもらった株
こんな暑い時期に何でまた・・・
もう~7月。
これって遅咲きだろうか?早咲きだろうか?
で、肝心の冬に咲いてくれるのだろうか・・・・
COMMENT
そうなんですか~
異常気象で間違えたんですかね
ぇ!
ゆうさん切ったんですか!
切った方が来年の早春に咲きますかね?
ぅうう~
この花の後又蕾の茎を持ち上げてきて
現在1つの花と2つの蕾があります。。。。
切るのかぁ。。。。
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
あはは
今年は多いらしいですね~。
時期外れに咲くヘレボ♪
うちも先月2苗が蕾上がってきて切りました~。(笑)
交配させて種子採ろうかとも思ったんだけど
ローズカメレオンとSDアプリピコだったからやめました。(笑)
来期にちゃんと咲いて他花と交配させたかったので~!
ゆう 2007/07/09 17:08 EDIT RES