[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もやってきた「種採り大会」
花が一斉に咲いた後、少し見苦しいですがそのままにしておき
種が熟すのを待つ
その間は草ぼうぼうに見えない事もない
旦那曰く「何がなんやらサッパリ解らん」
ま、そんな声も聞こえないふりして
今期も種採り大会を始めよう~
で、毎年の作業手順は
1,新聞の束を用意し、真ん中を開ける
2,同じ花の種の部分を刈り取る(大まかに)
3,種がこぼれないように3つ折りにする
4,靴下干し等に使う洗濯ばさみを挟んでぶら下げる
5,乾燥するまで待つ
6,種が弾けたらゴミ掃除
とてもずぼらなので細かい事抜き
ただ、今回は配布用に送る種もあるので各種類多めに種採りしている
花の種類は~
シレネ、シザンサス、セリンセ、ゲラニウム、エキウム、コツラ、ギリア等々
これから色々増える予定
咲く花の数が種採りの数・・・
種がくるまった新聞紙がどんどん増えていく
毎年恒例~面倒だと思っても毎年している作業
不思議。
数が増えていっているのになあ
よく続いている・・・
種採り大会が終われば
庭を夏の花苗に模様替え
苗パレットには花咲きそうなものもある
早く植えねばなあ~~~
と、新聞紙広げて思うこの頃。
COMMENT
開始しました!暑くなって来たので種になるのも早い気がします~明日は雨になるようで~朝のうちにとる予定のものいっぱいです
わぁ!ゆうさん所も多そうですよね!頑張りましょう~♪
で、デルフィー頑張ってください!!私手を挙げます!
ありがとうございます~!
今年から採種は選別して貰ってもらえそうな子だけ採種しようと思っていたのでご希望おっしゃって頂けると助かります~!
オダマキは結構花茎からバッサリ切っちゃいました。(笑)
残してるのはタワーとボンネットくらいかな~^^;
ゆうさんの所のデルフィーいい色してますもん♪期待してます!家のオダマキは今年は皆お花がありません~ただ、20種ほど種を頂き蒔いたのがチビ苗であるので来年は花咲くと思います~
ゆうさんから頂いたホリホックが~ぽつりぽつりと数を減らして数えるほどしか残らなかったのですが結構大きくなってきました!これもお花は来年かな??
デルフィどの子がお気に召して頂けたんでしょう♪
貰って頂けるモノは力を入れて採種します!(笑)
うちのオダマキも昨年種まきした子が咲かなかったみたいです。
昨年開花からのコボレ種は咲いたのに~。
お互い来期楽しみですね!
ホリホック数減りました?!
排水性が悪い所はうちも昨年消滅しました。^^;
夏前に種まきした子は今期開花すると思います~!
どれも綺麗で~希望なのですが(^^;)
一番最後にのせてた水色?ミストラルでしたっけ??いいですよねえ~~希望しまっす!!
今年の突風で根元で折れた悔しさから来年はいっぱい咲かしてやるぅ~~~っと燃えてますっ
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
開始ですか!
うちも今日やりましたよ~。
コツラ見たらすでに落ちたのもかなりあって焦っちゃいました!
ギリアは丁度良かった!葱坊主状態をそのまま花茎切って袋に♪
エキウムはコッチはまだです~。
ネモフィラはブルーベリーが大量です!
種のみを取り分ける作業は大変ですが、
またこれが楽しいですね~♪
ゆう 2007/05/28 20:19 EDIT RES