[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一斉に咲き出した花達。
遠巻きに見に来て下さる方もいてます(^^;)
この時期になると、花柄詰みも草引きも追いつかなくなって
仕立てや誘引も成長の早さについて行けない。。。
ま~いっか~好きに成長して~~~
っとなってしまう。。
なのに今年は輪をかけて
突風の被害続出
蕾を付けたデルフィニウム、ジキタリスは根本近くから引き抜かれたようになり折れ、ハナビシソウやエキウムもなぎ倒され、スイートピーはボキボキに折れてしまった。
ああ~どないせいっちゅうねん。。。(-_-;)
家の庭で背の高い花達はすっかりいなくなってしまい
低く~~皆さん地を這う感じになってます。。
ボチボチと手入れしよう~
風は適度でお願いしたいですね~
COMMENT
おはようございます(*^_^*)来てくださってありがとうです~
そうですよね~異常気象。気温を考えて早蒔きしたりするものがどんどん適温になってきているような気がします。花屋さんに並んでいる季節先取りの花が元気よく咲いていたりすると、うれしいような寂しいような。。。複雑ですね(^^;)
コツラですね~
了解です~種取りしておきます~
きっと来年は一人生えしてくれるだろうと、今年は種採らないでおこうかと思ってました(^^;)アハハ
セラスチウムは切り戻すと再度咲いてくれます~~
あやさんのところでは1度でどば~っと咲くのを期待せねば。。。秋早く蒔いて株を太らせておくのはどうでしょう??
セラスチウムは来年はやめとく(笑)。地植え向きだし、うちの方はダメだわ。4月の後半から時々夏日になっちゃうのよ。今年はすでに25℃を超えた日が何回もあった。フェーン現象って最悪。1日でくたばります。暑さになれていないときに、一気に気温が上昇しちゃうんだもの~。まあ、毎年のことだけど…。
コツラ、頼みます♪草丈ってどのくらい?ある程度密植した方が良いの?
コツラは秋まきで株を大きくしておくと花もころんとして可愛いですし~花がたくさん着きます。ハンギングでも鉢植えでもいいですが~葉っぱは茂っても10cm位でそこから花が10cm程伸びて咲きます~1つの株を大きくしたら直径15~20cmくらいかな~花が着く前にどばっと成長します~コツラだけだと手前で植えて方がいいかも~アタシはオンファオデスと一緒に植えたのでオンファロデェスが倒れずコツラが支える状態です(^^)
エキウムとオンファロイデス開花しました~♪
オンファロイデスの白花は今年初めてだったので
こんなにキレイな花だったんだぁ~と毎日眺めるのが好きです。(#^_^#)
毎年咲かせたいなぁ~と思っています。^^
ゆうさんのところでも立派に咲いてますね!さっきお邪魔してきました~(*^_^*)増えますよお~家のエキウムは野良状態ですから~強いよお~
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
風の被害
昔に比べてうちの方も強い風が吹くことが
多くなったように思います。
これも異常気象の影響なんですかね~
どんどん気候の変化が激しく凶暴になってきたような・・・
hyacinth 2007/05/15 01:08 URL EDIT RES