[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところ
強風~が吹けば1日中窓が開けられず
豪雨~になればスコールのようにつかの間
ここは日本なのだろうか?
な、お天気が続いてますね
皆様~体調管理に気をつけてくださいませませ
今回は
白花。。家には何があるだろうと寄せてみました
早春から咲き始めるイングリッシュデージー
その後くらいにスイセンやクリスマスローズが咲く
そしてマラコイディスに日本サクラソウ
その後~~
春から咲くのは
この辺り
シルバー葉のクリサンセマムに花弁の裏側が赤いエリゲロン
家の定番
クリサンセマムはお花大きめですが背丈が低い。雨の日でも開いたままなので
雨の重たさでうなだれますが・・・
エリゲロンは花期が長く重宝です
その後は
フロックスに種まきから2年目で咲いたヘスペリスが
風に揺られながら~白さをアピールします
そして~その後に
セラスチウムが咲き乱れ オンファローデスがポチポチ咲いてきます
どちらも種まきはせず・・・こぼれ種でお育ちです。
オルレイヤレースフラワーに多年草の銅葉ペンスティモンが咲きだすのは
もう5月になってから
そして~今回の新入りさん。種まきからもう何年目?
カラマツソウの
この弾けた感じの
涼しげなお花が咲いてきました
夏らしい
カラマツソウ
この咲き方が好きで
色んな種類を蒔きましたが
今期咲いたのはこれのみ
他のチビ苗はあと何年後だろう。。。
ま~のんびり待たせてもらいましょう
おまけ
種まきの時期が遅れ
ちびっちびのまま
お花が咲いてきた
これでもシネンシス
今更のように咲いてきました
もう直ぐ6月ですよ
シネンシス君
↑この辺に写っているのは種まきパレットの縁
ちびなのが解りますでしょうか?
ミニチュアで新品種的に育ってますが・・・あはは
花後。。株が残って来年には大株に!
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |