[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 主張する黄色
- Older : ぶらり~緑化フェア2~
わんさか咲いたネモフィラも
種をつけ始め
咲き誇るビオラも花持ちが悪く
直ぐに種になってしまう
この時期
種採りようの苗だけ残し
ばっさり引き抜く
そうすると
1株が覆っていた葉の下で
夏のお花がチビ苗で育っているのに気が着く
それを見つけるだけで
笑顔になれる
今年も自力で出てきてくれてありがとう
アゲラタム君、そしてキミは。。。赤紫蘇だったね
コリウスじゃないけど
和製カラーリーフって事で。ま~いっか
そんなお庭で
今目立っている青
去年苗を購入し育ったデルフィニウム君
咲き始めですが
しっかり主張
鉢植えだと
のっぽさんです
地植だと
おちびさん
2月3月の凍結時期を地植で育てる場合は
上部にカバーで覆いする必要があるよに思う
家は吹きさらしの為、冷風被害もあるかも
凍結している時に強風が吹けば葉がちぎれるから
4月頃からでしか新葉を持ち上げてこない
すると~おちびさん決定
鉢植えだと~地際に風があたらず葉がちぎれないので
大きく育てるには鉢植えがベストですね
よ~っくみると
お花は複雑です
花弁が入り組んでいて
真ん中の白い部分が
花ごとに微妙に違って
面白い
白い部分が毛深いのですよ~じーーーっと見たら
産毛のようなのがフサフサです
青と言えば
チョウジソウ
水辺の植物
なのですが
家のような
カラッカラの乾いた土地
日陰になるような場所
じゃ~なくても
十分宿根します
意外と強いチョウジソウ
種は特徴のある折れた線香のようですが
お花は美人さんです
種からだとお花まで2年か3年かかりますが
一度根付けば毎年楽しませてくれます
家は夏は日照りに、冬は凍結となる過酷な土地ですが
毎年水色美人に会えます
気むずかしく見えて実はフレンドリーの様な(^^;)
そんなチョウジソウ
オススメです
2009/05/16 花 Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |