[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のは・・・
昔からある芍薬です
もう~この子は庭の住人としては長い
全く肥料も水ももらっていなかったころは
数年おきに開花していたそうな・・・
土を替え、場所を変え
毎年肥料も与えたところ
毎年かなりの数開花するようになり
一度株分けもしました
他にも芍薬は居てるんですよ~
でもね、、
雨で不完全に開花して終了してしまわれました・・・
その中でも
やっぱり強健の長生きな芍薬は
雨にも負けにゃい
今年は
1本の茎に「どんだけつぼみ膨らませたの・・・」
な子まで居りまして・・・
だいたい2~3個の蕾を着けても
このように
順番に咲いてくるんですがねえ、、、
蕾いっぱいつけた子は・・
一気に咲かせてしまいました・・・
そりゃ~自立も出来ず支柱にくくりましたけども・・
豪華と言えば豪華だ。。。ねえ、、、
肥料食べ過ぎたのか?
来年咲く気が無いのか。。。。( ̄▽ ̄;) や・・やけくそ?
切り花では何本か飾ってますが
お庭ではこの子が派手派手しく開花しております
COMMENT
ワラシもこちらにも~。
同じ茎の2~3番花ってショボくなりがちですが、一番花と全く遜色ないサイズで咲いてますね~。しかも5番花まで!!いったい何の肥料をどれだけやってるのでしょうか!?
香りはたしか品種によってだと思います。サラ・ベルナールとか洋シャクには素晴らしい香りの品種がありますね。たまさんところのはどうかにょ??
お手入れは…放任ですしねえ~~
これと言ってしてませぬ・・(^^;
これに香りがあると良いけども~~
無いんだニャ・・・(´-ω-`)
たくさん開花させたいなら花を切り花で楽しむといいよ
って言われたことあるんですが~~
一気に咲いてくるので切り花も限界・・( ̄▽ ̄;)
庭で好き放題咲いた後花柄とって葉っぱが枯れるまで葉っぱを残しておく程度っす
1個咲きと大差なく咲くんですわ~
きっと松に入れている固形の油粕に根っこ突っ込んでると思う~
香りっこの苗もあるんですが、そちらはなかなか咲かず・・(-_-;)
この昔ながらの子だけ大いに咲きまくるのですが~
香なしで残念~~~(´-ω-`)しゅーーーん
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
わぁ~
こちらにも~♪
んまぁ~さすがお手入れされているのでたくさん咲いてくれるんですねぇ。
うちの、、可哀想だにゃ。。
切り花でも販売しているよね~蕾の状態で。
一気に咲かせたのってでっかい花束だわ~~♪
香りってあるんだっけ??
boomama 2018/05/20 20:57 EDIT RES