[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今はこんな状態です
アグチフォリウスの株はもうおじいちゃんなので
今年は2本しか開花しなかった・・
原種シクラメンの葉っぱが隠れる程
ナルコユリやホタルブクロが育ってきました
ヤグルマも出てきました
今年、大きなヤグルマが加わりました
こちら~花友さんが送ってくれた大型のヤグルマです
写真に映した時は日向でしたが、
表の葉壇に移動
日陰ですが赤い葉が特徴的で男前です
今開花している原種シクラメンもあります
一応タグはスーダベリカム・・あっているかしらね?
お花が色々咲いて来てますが
葉っぱも楽しみなこの時期
ギボウシが広がると又表情が変わって面白いのですよ
COMMENT
もうナルコユリやホタルブクロも削減対象です(^^;
埋まっちゃってなんだかな~~です
でも葉っぱいっぱいが落ち着くのは年のせいか・・(^^;
スーダはだ~れも気が着いてくれにゃいだ・・( ̄▽ ̄;)
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この時期が最高!
こちらにも~。
やはり葉ものは芽吹きの時期が一番ですね。
これだけバラエティーに富んだ葉を集めると、花がなくても十分見ごたえのある庭になるという好例ですね。
スーダのピンクのアクセント効果も高まりそうです!
月イチガーデナー 2018/04/22 00:38 EDIT RES