[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 斑入り葉っぱのヤマブキ
- Older : 日陰の葉壇
少し気温が落ち着いていたのに
また暑くなってきましたねぇ
花の開花が早くって
この分じゃ一気に枯れ混みそう・・・(^^;
その前に写そう
っと思ったのはこちら
すっかり満開になったラックスシリーズたち
左側が昨年植えつけた地植え組、右が鉢植え組
あきらかに花の大きさが違うので
もう~これは地植えに決まりだな
薄いピンクから濃い赤へ
3種類植えてます
花弁裏に色が着く子も居たりするのですよね
繊細そうな花でも
地植え組はたくましいです
しっかり茎が立っており、風にも耐え抜いているもの~
さてさて
地植えの場合は球根分けていくのかな?
そのまま大株にしていくのか~~~んん~~
まだ困っていないからこのままでいいか(^-^;
この時期ラナンキュラスが来てから賑やかになりました
2018/04/21 花 キンポウゲ科 Comment(4)
COMMENT
ラックス~この時期にどっさり咲くので良いですねえ~
地植えで放置だし(^^; 球根を夏に休眠させなくていいのが楽ぅ~
あ、広くはないよ~洗濯の物干し台が見えているように(^^;
洗濯干しにくくなってるだよ(-_-;)
おお~ラナンキュラス地植えされて3年もつのが凄いですよ!
ラックスの他の種類は全くダメです 残りません
ラックスだけ生き残ったです
このシリーズは多湿環境でも意外とへっちゃらで
耐寒も-5℃くらいは大丈夫なので強い子ですが
はてさて何年もつのやら
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お見事♪
たまさん こんばんは♪
ラックスさん達 素晴らしい咲きっぷりですねー
これだけ咲くと圧巻ですわ~♪
華やかだし~~風に揺られて咲く姿は本当に癒されますね♪
前の記事も拝見して思った! どんだけ広いんだぁ~~! 手入れも大変だわねー
明日も気温が高いようなので熱中症には気を付けて下さいまし~♪
boomama 2018/04/21 23:35 EDIT RES