[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春の庭
赤やピンク系の花が多いのですが
シレネでもオルレアでも
白いお花があるのに
今年目を引いたのは
こちら 八重咲六弁シモツケ
Filipendula vulgaris Plena
花穂は膝丈になりますが~葉っぱは地味に地際だけ
なのでお花がよく目立ちます
お花は
ふわふわもこもこです
この見えている葉っぱは別の葉っぱですよ
花が重すぎて先進むと自立できませぬ・・・
雨の後は水滴を飛ばして軽くさせましょう~
もうちょい株がしっかりすれば支柱なしで
大丈夫なのでしょうかね~~
そそ、この子の葉っぱはギザギザです
ノコギリソウのようにギザギザぁ
ちなみに
この後ろには 銅葉シモツケ
がおりましてね 立派にお育ちです
が
同じシモツケと名前につくのに
葉っぱもお花もかなり違いますね
こちらの銅葉シモツケは~剪定した枝を挿しておけば
簡単に根付きます
小さいときは手厚く管理して
『もしかしたら』の為に保険(さし穂)まで用意しましたが
あまりに強いので
思いっきり剪定する木になりました
六弁シモツケの方も強い性質であってほしい
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |