[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冬の寒さもへっちゃらで
コロンとしたお花のデージー
花友さんが種まきし
苗を頂きまして
早春からズーーーっと
お花が咲いております
ありがたいです
このデージー
苗でもよく販売されていますよね
で、 今年
このデージーを始めて育てています
パット見た感じ
イングリッシュデージー
花弁の裏側が
ちょっぴり赤い
この可愛いお花
とっても小さいんですよ
お花の大きさは親指の爪ぐらい
そして。。宿根するそうです
私は苗で購入しました
買ったときは元株からランナーで子株がわんさかあったので
子株毎に切って植え広げました
ら~今お花が咲いて株も大きくなってきたです
元株も
とってもしっかりしてきました
ぅほほ
可愛いデージー
名前なんだっけ・・・・(おい)
単品だと大きさが解らないので
今度は何かと比べてみよう~っと
この花。花友さんがとっても探してたお花でした
預かっている間にどんどん大きくなってきちゃったけっど~
ちゃんと忘れず引き渡しますからね
待っててね~
今年は咲き始めが早かったので
たくさんのお花が咲き始めた
皇帝ダリア
11月でも温かな気温のせいか
一気に開花して来て見ている方も笑顔
こちらの皇帝ダリアは
毎年植えっぱなし
霜が下りるまで
どれくらい咲くだろう
このダリアは毎年
通りから良く見えるのですが
自分の家からでは・・・
2階から見下ろすか
外出時に車から見るか・・・
で、あんまり見えないんだな~~
今年は小型タイプもあるので
そちらでガッツリ楽しんでます 足元は
引いた草や剪定枝のお山で。。。
茎を捨てていた事が
解るので・・・
上だけ写真をパチリ
花茎が伸びたので
身長を超えました
でも~この距離で写せます お花には
蜜集めで必死のミツバチが
ブンブン来てます
おお~
蜘蛛もいてる
このところの
冷たい風で
花茎が色んな方向に
曲がっちゃいましたが
今日も咲いてます
朝は冷えても霧の中~なので、寒い朝でも直射日光を浴びる時間が遅い
そんな所では地植されてもお花見る事できますよ
家も~そんな冷え込む場所ですが咲きます
12月あたりまで咲ききった時もあっただょ
霜が下りてそのまま直射日光がガッツリ当たる地域では
霜を避ける為に軒下で育てられるよう
生長を止めておかないと~お花咲いても直ぐにさようなら~~しちゃいます
9月あたりから生長させると2m以内で開花するだょ
それでも家では八重の皇帝さんは無理だなあ~~
開花が遅いもんね
八重も9月からの生長で小型にしたら
開花まで持って行けるかな?
お宅の皇帝ダリア
蕾上がって色づき始めましたか?
家のも立派に
これは地植のんですが
天高くそびえております
毎年植えっぱなし
放ったらかし
を
去年掘り返して
細かな根を切り
土をかぶせておいたら
大きく生長しました
もう今年の開花で何年目お目にかかるお花なんだろう
そう言えば
この前の剪定教室の講習会でダリア祭りしているから見に来てね
皇帝ダリアも育ててますよ!って言われ~
まだ見に来てない方で思いっきり手を挙げてしまった私・・・
皇帝ダリアがあるんだよ!珍しいから見に来て!って言われましたが~
もう家で十分見ている皇帝さん。。。帰って来て相方にも聞いてみました
「皇帝ダリアがメインのダリア祭りいきたい?」
「要らん。そこにあるし」
やっぱり・・・
実家でも聞いてみましたが~返事は同じ
実家付近ではかなり浸透してまして(さし穂苗をかなり配った)
皇帝ダリアのお花~結構目にします
このお花、あまり広がらない理由として大きさにあります
家庭で育てるにはかなりデカイ
お庭があっても大きくなるのにお花は11月から
あまりに巨大なので
畑で育っている皇帝さんの方が多い気がする
そして~ダリアの茎にも負けないビックリするような支柱が立てられていて
見栄えもイマイチ・・・
これが各家庭に広がらない理由のように思えます
苗なんか市販で300円以下なのにね・・・
で、
この皇帝さん
この蕾の位置でちょうど目のの高さ
写真は蕾が解るようにかがんで撮してます
(ちなみに私の身長は150cm)
開花する頃にはもうちょい伸びるけども
2m以内で十分おさまるサイズ
ちゃんと2段目にも蕾があります
畳半畳のスペースに3株
こんな高さで生長中
支柱要らずの自立組です
これだと鉢植えでも十分可能サイズと思う
今でているハイブリット皇帝ダリアでもなんでもなく
至って普通の皇帝さんです
これ、
8月までスリット5号鉢に植えておき、生長を止めてただけです
9月に大鉢に移動しただけ
ちなみに↑の畳半畳スペース3株はもらい手が無く~スリット鉢から抜いてポイっとしておいた株
まわりの肥料吸い込み急成長したのは10月だった
あの台風の時も自力で乗り越えた
たくましすぎ
巨大化ダリアに飽きたらこんな育て方も良いかもょ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |