[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : ダイヤモンドリリーの講習会
- Older : 講演会に行ってきました
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポール・スミザー氏はこの日2回公演
サインをもらっていた時は既にお昼すぎてたけども
はたして昼からお客はいてるのでしょうか??ドキドキ
で、入園料も支払ったこともあり公園内を散策~~
その日はテントを立てて山野草などの販売もされておりましたが
ささっと見て通り過ぎ~
何棟かある温室も~~
ああ、、、そうなんだ、、的な内容・・(^^;
お外に出まして~秋ですしねバラが咲いておりました
これ、お名前はラルサバビロンって言うんだそうです
かわいかったのですよ
蕾がこんな色~~
咲進んでいくほどに淡くなる感じですかね
蕾だけ見ると別物に感じますね
ま~ぷらぷら歩きましたが~花壇にもお花がありました
が、お腹もすいたし~ササっと見て通り過ぎたのが現実(^^;
広さも植物もあるんだけども~展示方法ってのは改造してみてもいい気がする
ポール・スミザー氏の講演も開催されたのだし~~
ね
このあと~
車で山越えしてランチしましてね
気合い入れて向かった先は
関西だけでなく最近は全国的にも名前が知られてきました
金久さんへ
私は~~このところ種蒔きできずの日々なので
こちらのお店で色々お世話になっておりますです
で、
花友さんはこのお店に来たがっていたので大盛り上がり♪
あまりにもとあるコーナーから出てこないので心配になって見に行ったらば
既に籠はいっぱいで~「名前が解らなくなるからメモってた~~」
ってことでした(^^;)
行った時点ではまだ育種家さんのビオラは届いておりませんでしたが~
ここに行けばすごい種類を選ぶことが出来ますです
そそ
前回スクテラリアを紹介しましたが
ここで購入したものです
他には~
小花のゼラニウムもそうだったな~
地植えもいい感じで大きくなってくれまして
秋になってまたたくさん花をつけてくれております
この色もグレイでいい色~~なのですよ
これもゼラニウムで~この花苗はまだ売ってたはず~
ここで講演会の次に一番時間を使った場所だったのではないでしょうか~~
花友さんはお荷物満タンでホクホク顔で帰って行かれました
花友さんもかなり珍しい~~お花確保されておりましたよ
最近、ワクワクするような園芸店が少なくなってきている中
ここは花の切れ間なくワクワクさせてくれるお店です
山野草もあるのですが
最近は多肉や雑貨も力入っているようでコーナーがガッツリできておりました
これから何が出来るのだろう?
ってのが楽しみです
COMMENT
そそ、ヘレボは数万円コースから並んでます。ナーセリーから直接買い付けているようで~~個性派ぞろいです。まだ置いてないかも?これからシクラメンとビオラコーナーがドカッと出てくるから~~
ミヨシさんは早いですね~希少な苗も出てきそう~
ああ~そっちの苗屋さんに行きたいにゃ~~
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
金久って
そそる園芸店なんですね.
クリスマスローズ展でこの店の名前を初めて聞きました.が!場所を調べてめげました.ちょっと遠すぎる~.(>_<) ヘレボでも有名なのかな.既に苗が並んでたんじゃないかしらん?
ちなみに先日行ったミヨシペレニアルガーデンではヘレボ苗がずらりと並んでましたよ~.(^o^)
DORA 2014/10/22 19:42 EDIT RES