[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 講演会に行ってきました
- Older : スクテラリア
何度か種まきしたけども
地植えにしてから
夏の多湿にやられひ弱なイメージがあった
クラリーセージ
とあるところで苗に出会い
植え場所は乾燥した土の方に植えた ま~~
でっかいねえ
ってほどにお育ちになりまして
6月から咲き始めました
このクラリーセージ
Salvia sclarea
ってお名前で販売もされてます
この子は大型からか~ブームのように数年おきに苗が出回るような
そんな感じです
雨で茶色くなりやすいのが難点ですが
大きさと言い~花つきと言い~
お庭にあればまず目に付くお花ですよ
乾燥した土の方が好き
なので、家では痩せている乾燥地帯に植えてます
お隣はコンフリー
そのお隣はロシアンセージ
コンフリーと交互に咲いてくれ
競うように大型の葉物野菜のような葉っぱを広げております
おかげでロシアンセージがひょろひょろです
6月に花を咲かせ種も出来ます
それを切り戻しておけば~また秋に開花します
今また花穂を持ち上げてきております
強い子です
寒さに強いと言うので花が終われば切り戻しておきましょう~~
念のため種まきもする予定です
そそ、
大型のセージですがご希望の方は種を送りますので
蒔いてみたい方は連絡くださいね
COMMENT
返事遅くなりまして~すみましぇん
そそそ、昔流行ってたよね~~種いっぱいで来てるから持っていくにゃよ
ロシアンさんは種出来たことないです
ってか~~株自体ヘロヘロしてるです
でも~~頂いた先のhanaさん所ではこぼれ種から育ってたので種出来るんだよね
hanaさん所はしっかり大株でしたよ
クラリセージの種が欲しいと思って調べていたらこの素敵な色のクラリセージのうつっているブログにぶつかりました。クラリセージは、まだ栽培していますか?もしそうであれば、種が欲しいです。よろしくおねがいします。
初めまして~( ̄▽ ̄)
ま~こちらに来ていただいてありがとうです
お返事遅くなりました
で、今でも庭の片隅に自力で細々と育っておりますよ
ただ、今年の猛暑で株は消えてしまい・・秋に帰り咲きは出来ておりません
今はこぼれ種で育った若い苗が数株ある程度・・数も減ってしまいました
たくさん苗があればお送りできましたのに。。すみません
もし来年春に開花しましたら種を確保しておきますよ
ただ、忘れっぽいので懲りずに来てくださいね(^^;
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
みごとデスね〜♬
大昔に植えたことあります、懐かしい〜♬
改めて綺麗な花だったんだな〜とo(^▽^)o
森みかん 2014/09/28 12:03 EDIT RES