[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あれは・・・
県境を車で走っていた時
ふと見つけた看板を見て立ち寄った
緑花センター
結構~古くからありそうな感じの公園で
地図を見るからに大きそう~~
でも入場料はらって見るにはなんだかなあ~~(失礼)
って渋っていたら~~
相方が見つけたのは
ポール・スミザー氏講演会
『ナチュラルな庭づくり講座~選ぶことから植えるまで』
の告知ポスター
えええ!
ここ和歌山ですよ・・(こらっ)
結構~山の中ですよ・・
ええ~人集まるの??(こらこらっ)
で、早速~職員さんに申し込み方法とかを聞き
案内パンフレットとか聞くも~~
「ありません」
の返事(^^;
仕方なくポスターに書かれている内容をメモっていたら
A4サイズの告知用の用紙を頂きました
で、
これを花友さん達に宣伝~~
場所が場所だけに来られる人が限られましたが
行ってきましたのですよ
COMMENT
萌木の村,まだ「工事中」でしたよ(先月).
植栽はだいぶ進んでましたが,いつまでかかるねん?と思いながら見ていたのでした~.(^o^)
うほほ
生で見れて良かったにゃ~日本語が上手ですよね(^^;
で、萌木の村~当初の予定より工事範囲が広がったようなお話はちらっとありました。石積みの石も地元の開拓時に出てきた石なんだそうですよ
そっか~~まだ作ってはったんですね
こんにちは。はじめまして。
たまさんは、ポールさんの各地のお庭も見に行っておられるんですね。
とても勉強熱心ですね^^
メナード青山リゾートのポールさんの講演会も良かったですよ。
ただ、2日目に台風が直撃してしまったのは残念でしたが><
初めまして~ですです
勉強熱心さはないです(^^;
おおお~青山へ行かれたのですか!
写真のせてはるのを見ますと~お庭での実演もあったんでしょうか?
またブログ読ませてもらいます~
たまさん こんにちは♪
「萌木の村」に反応してしまいました。
青春時代によく遊びにいったもんです。あそこのオーナーさんとは知り合いなのですよ。
かなり昔の事だけど~ とても懐かしかったです。
おおお~boomamaさんこにゃにゃ
何か元気を注入できることあればにゃ~~
で、おおおお~
boomamaさんは流石に顔が広い!
結構有名なところだったんですねぇ~
ほほほう
今はぶらりと行ける感じではないので(^^;時間できたら行ってみたいと思ってます。その頃にはお庭で来ていたらいいなあ~~
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お疲れ様♪
たまさん,こんばんは(^^)
講習会レポートありがとうございます.
ポール・スミザー氏,辺鄙なトコ(失礼!)まで足を伸ばして講義されているんですねぇ.
受講者の半数はアッシー君だったようですが(笑),講義中は静かで良かったです.
生のポール,見たかったなぁ~.(^^;
DORA 2014/10/22 19:37 EDIT RES