[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダイヤモンドリリーと原種シクラメン
横山園芸の横山氏が・・台風にも負けず大阪に来るのか?
はたまた~シクラメン協会のお姉さまが代理で講師をするのか?
いや~山野草販売で来られている船坂農園さんが代理なのか?
当日までどうするんかな~~な感じで居りました
そしたら~遅れて到着する予定であることを会場で聞きました
午前中は小球根の話で~お腹すいたし
お弁当食べて講習会まで原種シクラメンとダイヤモンドリリーの販売コーナーへ
販売コーナーのネリネは
既に紫系など人気種は売り切れ・・ピンクに濃いピンクばかり・・(´-ω-`)
やはり~サルニエンシスが横にあると・・・
ボーデニーやマソニオルムは目立たないよねえ( ̄▽ ̄;)
マソニさんとサルニを掛け合わせたものも販売ありましたが
花色が解らないので(^^; ちょっと~触手伸びず
秋咲きのヘデリやグラエカム達
巨大球根も展示されてました・・・何年ものじゃ!(゚д゚)!
うわ~~ってくらい目を引く色もありましたし
ピンクな葉柄な子も
綺麗じゃなあ~~
そうそう
横山氏は無事到着後~直ぐに講習会始めました
お疲れやねぇ
枯れた葉っぱな状態が解るように葉っぱとってない子を持ってこられました
ネリネの球根の山!(゚д゚)!
たくさん花を咲かせるそうです
あ、ここまで枯れ葉を着けておかなくっても良いそうですよ
現地では山火事も自然に起きると言う事で
葉を焼いた(実験したそうです)球根
葉っぱだけ燃えて球根の皮まで燃えないそうです
これもストレスになって花を咲かせるのですねぇ
皮を外した球根(親)
こっちが上の親の横で育った子供
子供の方が既に大きく根も多い
横山氏は植え替え時は皮をはがすそうです
植え替え頻度は4年に一度
親の球根は根や脇芽が出る元部が腐りやすいので注意する必要あり
講習会でも花弁がキラキラするのを見てもらいたくて切り花をまわされてましたが~
お隣のおばさまや前のおじいちゃまは解らない感じ・・・
なので再度ライトと共にお花がまわされましたが~んん~~よく解らないっぽかったので
おばちゃんはお隣のおばさまに~花にライトを当てて
「ここの花弁がキラキラってなってますでしょ?」って説明(*^^*)
前のおじいちゃまにも「これ~こんな感じ」って~
すると両方笑顔で「なるほど」解った~って感じが取れてこちらも笑顔でした( ̄▽ ̄)
地道にネリネファンが増えたらいいな~っと
こちら講習会では種も配布されました
選んだのはコウム
湯につけて洗って蒔きたいと思います( ̄▽ ̄)
COMMENT
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ おぉ 講習会♪ そげな文化的なモン皆無なんで裏山に鹿。
生産のお話もだけんど販売品に目が奪われまー、ん・耐寒性がぁ~
ア・ヘデリは大丈夫だもんね♪ 濃色の子も好いねぇ(#^.^#)
業務連絡~ 昨日、郵便でビバ枝送りましたん。
一応速達ですが交通機関乱れてますので遅配の可能性も… との事
3種入れとります~ @バリエは未だ苗なので採取不可でしたん。
大阪も紫は2ポットだったか?しかなくて、朝一に売り切れますた(^_^;)
船坂さんから「ネリネ少なすぎ!」って言われてはりました~(^^;
紫と斑入り葉は船坂さんが持ってきてたよ(^^;非売品~
そそ、ボーデニー居たよ( ̄▽ ̄)地味なコーナーの中に居っただよ
そか~巨大球根は40年ものか~~長生きじゃ
グラエカムのルビーねえ~
私は葉っぱ見て買いたいので(葉っぱ好き)今回買ってないんだわ~
そか~こちらも原種シクラメンはこの講習会でしか多種見ることが出来ないです
販売店には限られたものしかないし~見て買えないよねえ
おわ!(゚д゚)!ビバビバ!(゚д゚)!ありがとうでっす!
ふにゅ!頑張る!準備しとくでっす!ありがとうでっす!
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ボーデニー居たっ!?
こちらにもお邪魔♪
さすが初日!ネリネの種類がたくさんあって良いなぁ.
翌日@姫路は…かなり数が減ってて紫系のものは皆無.見たのが午後だったからか.(^^;
で,ボーデニーが居たのっ!?(・_・) ←異様に反応!以前ボーデニーはニャイと言われたもんで.
一番の巨大球根は40年物のヘデリさん♪ 珍しいモンを見せてもらいましたね.
目立つ花色の原シクさんはグラエカム・ルビー.きれいでしたね.(*^^*)
おじぃちゃまとおばちゃまにダイヤモンドの輝きを伝え…素晴らしい!伝道師.(^o^)
DORA 2019/10/15 22:00 EDIT RES