[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
温かい日が続いたのに
今日は雨降り
天気予報では山間部雪・・・(-_-)
そう言えば昨日の天気予報で家の地域は白かったな・・
今日から大阪の咲くやこの花館で行われているイベント
毎年行ってたけれど
今年はコロナだし~
先日の診察結果はイマイチな数値をたたき出していたので
諦めて行かずに花友さんのお話を聞くことにしたんですが
しょぼくれ具合を見かねて(^^; 相方が連れて行ってくれたのは~
三重県にある赤塚植物園
先週に横山さんがライブ配信したとかで商品入荷がたくさん~( ̄▽ ̄)
で、
何やかやと買ってきました(^^;
こちらのヘレボさんは~
葉っぱや茎がニゲルっぽい(^^;
掛け合わせているんだろうねぇ
メタル系な子やら
可愛いピンク系やら
これでも後ろ髪惹かれる子は4鉢居りまして・・(多いがな)
家にもたくさん植えているのに~~
おバカさんです(´▽`*)あはは(反省はない)
他には~
ピューターリーフでのお値段でしたが
お花~花弁多くね?最初だけ?な子や
昨年
4月に咲いたブルーベルさん
家の子は香りが全くなかった・・・(-_-)残念
なので
リベンジで1ポット買ってきました(^^; (懲りない)
今回の子は香あるかな~~~
香りの無かった子は容赦なく地植えになります(・_・;)
咲くやこの花館のイベントは今日からです
クリスマスローズや原種シクラメンだけでなく
小球根の色々も入手することができますよ!
お時間ある方、体調が万全な方は是非!
山野草もレアもの揃ってますよ!
目の保養に行くだけでもいいかも~(*^-^*)
行かれた方は裏山鹿ですぞ!
今年もダイヤモンドリリーと原種シクラメンのイベントが咲くやこの花館でありました
講師はおなじみの横山園芸の横山氏
なのに・・・またしても台風ぅ~~~(-_-)
朝から会場に一緒に行く予定の花友さんは
息子さんが高熱出たからドタキャン・・・
彼女の希望を聞きながら~先に会場に着く花友さんに
希望品種を確保してもらい(^^; 足早に会場へ
家を出た時は気温13℃やったのに
大阪は流石に暑い・・・(-_-)汗だくになって到着(^^;
で、キラキラ会場で(´▽`*)一気になごむぅ~
青軸の原シクはステキ!
後ろの子はお値段も立派なスターゲイザー
ま、開花で上向き確認してからの販売になるからお値段もそれなりです
種まきからだと下向き、横向きが混ざるので販売されていません
上向きっ子がそれだけ少ないってことですね
開花した原種シクラメンの花数~~立派です
さすが展示品( ̄▽ ̄)
でも私はそこではなく~ネリネに移動
今回、赤紫や赤、紫系の球根を一気にダメにしたので
濃い色を探してたです
先に着いた花友さんが確保してくれていたので感謝~~
それでも~色々物色~~
原種ネリネの今季初販売もあったりと~かわいい子居りましたよ
ま、いつもながらの講習会レポートなので
興味ある方だけつづきをどうぞ
梅雨が長かったので
晴れる日を待っていたら~
いつもより遅くなってしまったぁ~~
のは
梅仕事
昨年、一昨年と全くできなかったので1から始めなきゃいけん・・
なのに今年は色々手順が狂う・・・(-_-)
お隣の県で有名なみなべの南高梅
いつもなら
御贔屓にしている梅屋さんに梅を直接収穫させてもらっていたけど~
コロナの影響で梅の実はネットで注文
なので実を選べず。。。10キロにしといた
塩漬けして梅酢が上がった頃に赤しそを塩もみして投入
でも。。。なんか。。。消化不良
後日他県移動可能になって買いに行くも時期遅しで若干6キロ追加で漬ける
で、いつもなら土用あたりに晴れ間がくるけども
ずーーーっと 曇りか雨降りか。。
今年は梅雨の中休みもなかったなぁ
ですが
梅雨明けと同時に
パーーーっと晴れたら暑いのなんの
なので
干したぁ~~
↑の写真で10キロ
多そうに思えるけど大粒なので意外と少ない(^^;
漬け込んだ赤紫蘇も一緒に干す
こっちに居る梅で6キロ・・
途中ひっくり返して~
日差しが強いから干すのが早い
干すと表面サラサラになる
んでもって
干しあがった子は梅酢に戻ってもらって貯蔵
来年の今頃まで食べる予定だけど~足りるかなぁ~~
一緒に干した赤紫蘇は地道に広げてカリカリに乾燥させる
んで~砕いて「ゆかり」に。
この時期
みなべでは各所で梅が干されてます
ハウスに梅がコロコロ並んでます(*^-^*)
白梅で干されていると色はもうちょい薄いです
私は干した後に紫蘇を入れるのでなく途中投入するので
少し赤い梅で干してます
で~これをまた梅酢に戻したらどんどん赤くなります
果肉柔らか梅干し出来てます(*^-^*)
唾液出てきそう・・・(^^;
今回は長かったな~~
って言うのは
こちらのブログを借りている忍者さん
トラブってから一向に管理画面に入れませんで(^^;
「やった!はいれた!」
っと思っても~新しく書けなくって(^^;
皆様にご心配おかけいたしました
あ、この子は~1ポット45円の中にいたプリムラです(^^;
タグもなく~ずらっと並んだところに居りました
プリムラと言えば
薔薇咲き~とか八重~とかレース~とか
アンティーク~とか色々ありますが
「・・・花弁離れすぎてね?(゚д゚)プリムラか?」
って第一印象でしたので・・・買いました
ま、ご愛敬~~
またぼちぼち書き始めますのでよろしくです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |