忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/15

真っ赤っか

昨年、ポピーを数種買って花を楽しみ
種を採取
秋に道の駅で「赤いポピー」って種も買ってたので
11月と2月に軒下に種をばらまいた

正直どっちが成長が良かったのか忘れてたから(^^;

でも苗はすくすく育ち
4月末あたりからぽつぽつ咲き始めた・・ら

モンツキの赤いポピーばかり(・_・;)
あれ・・・確かにこの子もいたけども・・・
白や淡い紫のポピーもいたはず・・・
買った種が紋付だったのか?
育っているけど開花時期が違うのか?
苗の成長を見ていたけども
葉っぱの毛深さや色が違ってたのにな・・・

っと思って1週間

おいおいおい
真っ赤っかですやん(゚д゚)!
見事に紋付オンリー

あ、花友さんから「ピエロ」ってお名前だと教えてもらいました
それまで紋付ヒナゲシさんなのでモンちゃんだったのですが(^^;
ピエロだったとわ!・・・なんだか馴染まないな・・・

で、モンちゃんをじーーーっと見ているとですね

紋付が小ぶりで花弁が5枚な子
がいたり

おお~6枚の花弁でも紋がついてると別人やな~~
って子もいたり

紋の模様がまっ黒ではなく薄墨部分が入ったり
っと
結構違うんですねぇ~~
面白いので花弁別に種採取してみようと思っております(*'ω'*)
個体差別で定着しているんかな~~



そそ、
こちらは~その辺で見かける

ナガミヒナゲシ
家の庭にも侵入してきて長い・・
その中で
見えますか? 花弁に黒いぽっちあるのが( ̄▽ ̄;)

特にオレンジが強い子だけ残していたのですが
数年前から黒ぽっちが入った子も出てくるようになりました
ぽっち入りは気に留めず花後は引き抜いてたはずですが・・
ま、今回面白いのでこの種も蒔いてみようって思ってます(^^;






PR

2020/05/09 花 ケシ科 Comment(6)

爽やかなお花つづき

今日も穏やかに晴れ
涼しげな風が吹く
ああ~そうだよねぇ
これが春だよねえ

30度近くまで気温が上がったのは何だったのか・・

お庭の一角は
清楚で涼しげコーナーがあります(^^;

カマシアさんが植えられている場所
先に紫が咲き始め
この花が終了する頃から

斑入り葉の白に入れ替わって開花中

今年は新しい子を植えたはずなのですが~出てこず・・
って思ってたら

植えたと思っていた所とは全く違う場所で開花しておりました・・・(-_-)
葉っぱが黄色くなってから場所を変えよう・・・

そうそう
数年前(もういつだったかも忘れた)
「名前は不明」っと書かれた球根の花の種を頂きました
ま、それに気にも留めず(おいおい)
開花したらわかるだろう~~
ってな事で種まきし、自然に置かれていたポット
(放って置かれてたとも言う)
ずーーーっと葉っぱだけで暮らしておった子が
先日咲いてました

あなたは・・もしやカマシアさんですか?

花数少ないけど~
あなたも葉っぱが黄色くなって球根だけになったら
カマシアさんコーナーに入りましょうねぇ





2020/05/08 花 キジカクシ科 Comment(4)

花盛が終わったぁ

気温が30度近くまで上がって
ピカピカラナンもチューリップも一気に終了
チューリップは花を咲かせながらドライに乾いてた( ̄▽ ̄;)

ら、

天気予報にもなかった雨が夕方から降り
それも土砂降りで
黄砂で薄汚れていたお空も今日は快晴
木々も洗い流されたようですっきりした
花ガラもすっかり落ちて

お庭が様変わり

急激にアジサイやヘメロカリスが大きくなった感じ

今年は草丈が低いなぁ~っと思ったのは

チョウジソウ

慌てて咲いてきた感じ(^_^;)


レンゲつつじも埋もれながら開花

このレンゲつつじは
富士見のイベントに向かう道中に開花してて欲しいなあ~~
って思ってた花木
やっぱりこの子良いなあ~( ̄▽ ̄)

大きくして葉壇に植えこみたいなあ~~



2020/05/07 Comment(4)

今年のチュー

今期はたくさんチューリップの球根を買いました
花友さんにもプレゼントしましたが
自分用にもガンガン庭に植えこみました

開花順など解らなかったけど
なんとなく程よく開花
そして今も尚色付いてきている

このチューリップは白い部分に青みが挿します(外側だけ)
そして高性なのでグングン伸びていく
でもって花期が長い
開花が進むと青みが無くなりますが、お日様カンカンでもべろ~~ん
っとならないのですごくいい感じ~自立もしてる(*'ω'*)

ごらんの通り
↑の写真では周りが固い蕾でしたが
咲いてきても一緒に咲き続けている強者
花期が長いって良いなあ~~

そして 今回ツンツンした花弁の子も買いました
それは~昨年「トルコの至宝展」を見にいって
描かれていたチューリップが尖がってたから(*'ω'*)
白地に赤の子だけでなく

こんな感じの子もいます
この赤い子はべっぴんです(*'ω'*)一押し
ツンツン尖った花弁も良いですよ
蕾も細長くってかっこいいです


引き画面で

何も特別なお店で買ったものばかりではなく
ホームセンターで買った子も居ります
クリーム色の筋が入る白い子はホームセンターの値引き品(^^;
今は種類が増えて通販しなくっても色々揃うもんですねぇ

その横で
真ん中に赤筋が入る白い子は

中を覗いてもかっこいい( ̄▽ ̄)
そう言えばこの子も開花してるの長いな~~
パーロット咲きも好きなので色々咲いてきてます

パーロット咲きは遅くから咲くのは知っているのですが
草丈まで考えてなかったから埋没組・・・( ̄▽ ̄;)

そそそ、
サンプルの写真で「何これ~面白そう」
っと思ってばら売り球根を買った子が

デカ!(゚д゚)!
こんな巨大でビックリした
手を広げてもチューリップの方が大きい(^^;
一番奥に植えこんだのですが
とっても目立ってるよ~~

チューリップ
家では庭に植えっぱなしでもそこそこ残ります
乾燥しているからなあ~~

この子はかれこれ何年植えっぱなしだろうか
それでも毎年咲いてるな~~

鉢植をして球根掘り上げしようと土を乾かしている時の方が
ナメクジ被害やヒヨドリに持って行かれ残りませぬ"(-""-)"
ヒヨドリは掘って外の皮めくって白い球根だけ持って行くし
何度も何度も食べに来るので最悪じゃ
他に小動物も食べてるのかな~~
他の植物の下になっている方が安全なのかも

昔のチューリップは葉っぱも大きくて茎も太くて・・・苦手じゃ・・
でしたが
今は種類豊富で葉っぱも邪魔にならなくて良いですねぇ
今年は他の花達とうまく馴染んでいい感じに咲いてくれて
毎年こんな感じだといいのにな~~と思た次第
ちょっとチューリップの偏見がとれたです








2020/05/01 花 ユリ科 Comment(4)

シクラメンは春も咲いてます

庭が賑やかになってくる時期
そろそろコウムがくるくる鞘を株元に引き寄せている頃
そんな頃から咲き始めるのが

手前のスーダベリカム
奥に写るは咲き始めが遅かったコウム
↑の写真から10日たったのが

こちら
気温が高いからか花がどんどん咲いてきた

他にも

ペルシカムさんが咲いてきます
香りがするけど
地植えなので解らないな~~って思ってましたが

こんだけ咲いてくると香りが解ります( ̄▽ ̄)
香りがあるのは良いですねぇ

そうそう
ここによく出てくる斑入りっこ

サツキの下の斑入りシクラメン
今年はしっかり蕾を膨らませました
蕾発見からなかなか咲かず他の花の写真ばかり写していたら


しっかり咲いてたがな!(゚д゚)!
数年開花はしてなかったけっど・・(寒かったんかな)
花を見てちょっとがっかり
ああ~~園芸品種だったのか・・・(-_-)
開花したとこ初めて見たものねぇ~~
もうちょっと原種に近い子かなと思ってたよ・・・

ま、斑入りだからいいか~~

園芸品種なら

斑入りでモリモリ咲いている子が近くに植わっているので
ここは斑入りガーシクコーナーだな

もう~
今時期になると忘れ去られるシクラメン
既に開花株で出てきているペチュニアやマリーゴールド辺りに
引き抜かれ植え替えられているかも・・・
球根なのに1年草のように使い捨ての様な扱いを受けてしまう子。。
なんだかな~~~(-_-)
凍結する私の地域でもサツキなどの低木の下なら地植え可能です
夏も自ら休眠いたしますよ
手間もかからぬので
お庭に植えこんであげて欲しいですねぇ~










2020/04/26 花 サクラソウ科 Comment(8)

カレンダー
 
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)