[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年、芋か種で育て始めるトロパエオルム
家で育てるにはまず風対策と支柱対策を考えます
既製品の支柱に何故だか登ってくれないトロパ君
どうしたもんか。。
風よけは花の鉢の間に置く事にして
ある程度大きく育ってから支柱に絡ませよう~っと
気楽に思っておりましたええ~っと
真ん中あたりにワサワサっとなっているのがトロパです
毎回、蔓が地際を這ってから蔓を上に登らせますこちらなど
知らぬ間に花の茎に絡んでおります
今年は今までよりも成長が良い~そして「野生」で育っている感じです
で、そろそろ支柱仕立てにしようかな~っと
既製品の支柱に絡ませたら~
一気に元気が無くなりましてね。。。(-_-;)
ショボぼっと花を咲かせました
今年はこの2色
各所では大きくお育ちで、お花も大量~な写真を見せて頂いてます
育ての親が良ければたくさんお花が咲くのですよ
今年は既にお芋堀あげました
来年は「野生」仕立てで開花させようと強く思いました
COMMENT
蔓が出ていた芋はスッカスカになってしまいましたが、同じサイズほどの新しいお芋が出来ていたのでホッとしてます。DORAさん所が大元締めですやん~そしてたわわに咲いてますやん~
家は野生でがんばるんだ~~
たまちゃん、ごぶさたしております。
トロパちゃんの葉っぱがあまりにかわゆくて、思わず飛び出してきました。
イモ系ですか?おもしろいです♪
ムサシアブミ、以前牧野記念庭園(練馬)で見かけました。まだ赤くなってませんでしたが…
http://teabeer.jugem.jp/?search=%CB%D2%CC%EE
以前、アラムイタリカムというのを育てたことがあります。似てますよね。
おお~お久しぶりですぅ
あれ~ろぶさん育ててませんか?じゃ~お芋が数個あるので送りますよ~この種だと青紫系のアズレウムがとっても人気あります。私のはレピドムです。
種からでも9月蒔きで十分お花が開花します。そしてお芋が出来ているので、次回からはお芋で育てる事が可能になるのですよ~(^^)このお花はとっても可愛いので育ててはまって下さい(*^_^*)ぐふふ
どっちの色が出るかわかんないけっど~(ちゃんと分けておかなかった)送るにゃよ~(*^_^*)後でメールしますね~
で、この育て方はDORAさんが詳しい~ので参考に~私のお芋も種もDORAさん印なんですよ(^^)
HPリンクに貼ってあるので飛んでいって見てくださいね~
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
野生仕立て
「手つかずの自然」とも言う…(^o^)
その方が案外たくましく育つかも.
優しい色が出ましたね.イモは太ってたかな.
各所ではホント見事な鉢を見せて頂いて…立派に育てばあんな具合になるのねん~と目の保養させてもらいました.
来季たまさんちの野生仕立てに期待しております~(^^)
DORA 2013/05/28 22:44 EDIT RES