[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は早くから花を咲かせてた
花数も多かったし発色も良かった
雨が少なかったからなのか?な? 毎年この庭の花として
どこからともなく育って開花
賢いですね~
そそそ、 この子は。。
アネモネと間違えられて販売されており(^^;) 代理で買ってくれた花友さんも
ゲラだよね??っと不安をよぎらせソワソワさせてくれた子です
どんなお花か?っと返品せず開花待ちしておりましたよ
背丈が高くならず、どちらかと言えば横に広がるタイプでした
これ、寄せ植えにも使えそうですよ この子は~~~ぐふふふ(^^)
開花してから毎日のようにまじまじと見られていた子
今年の新入りです
違うお花を探していたときに見切り品に入っていた子でした
もう~銭苔に侵食され札もかすれて見えず
葉っぱの形状からフウロだと気がついた子でした
銭苔をどけたら下に新芽が育っていたので購入
相方には「何の花か解らんでよう買うわ」っと言われましたが
何故だか買ったのですよね~買っておいて良かったわ~
これ、咲いてたら数倍のお値段で売られていたんだろうなあ~なお花です
今は種待ち中~
うまく採取出来たらいいなあ~
COMMENT
ピークは過ぎたけどポチポチまだ咲いてるですよ
この雨でうなだれているので終わっちゃうかも
そそ、ビル君はずっと前から庭に居てるのですが~ビル君より葉っぱも草丈も小ぶりで花茎がピンとしているのです。お花はすごく似てます。違うか?と思っていたのですが~一緒だったか~(-_-;)
お?4番目のはまた難しい名前っすね・・・ぁ、、、ちょいと臭いのですょ(-_-)花は美しいのに・・写真では解らないけっど。。ええ~種採れないの~~(>_<)ショックぅ~株分けかぁ~~先は長いなあ~~(-_-)
ってか名前や匂いまで知っているboomamaさんがすぎょい(*^_^*)
たまさん 早速のお返事どうもありがとう~♪
どうもね、ピレネカムはかなり草丈が高くなるんですけどビル君は低いままみたいですよ。
ってか、うちに居るピレネカムもそれなりには花茎が太くてピンとしてますけどぉ~。
花茎が赤いか赤くないか、、っでビル君かそうでないか判別するそうですよ。
たまさんちの子達はどちらも花茎が赤いの?
最後のゲラさん やっぱり、、、臭いのねん。。
そしたらカンタブリギエンセの方かなぁ~、、臭くなかったらマクロリズムかも~。と思っていたのだけどね。
カンタブリギエンセに関しては、ずっと前に花友さんちで咲いていて種をお願いしていたら種ができなかったの、、それでお名前調べてみたら種ができないゲラだって事がわかって挿し芽してもらったんですよ~
だから覚えていただけですよん。
おお!写真のは花茎が赤、家のは節のところに部分的に赤が入る程度で殆ど緑~って事は~家にいたビル君と思っていたのがピレネカムで~写真のがビル君って事か!(@_@)なるほど~~
カンタブリギエンセ・・・名前覚えられないな・・
結構目立つ色目なので遠目でも際立つから増やしたかったんだけどな~挿し芽か。。。(-_-)夏は涼しい場所に避難だな~
たまさん こんばんは♪
カンタブリギエンセには園芸品種?なのか、「ビオコボ」とか名前がついてる品種があるんですよ。
結構、乾燥に強いしお日様大好きみたいですよ~。
ビル君、うちに居るピレネカムも実はビル君のラベルがついてたんですわ。
でね、ゲラで有名なお方にお尋ねしたらうちにお輿入れしたピレネカムはビル君ではなかったって訳。
最近、あちこちでビル君が並んでますね~。もち茎が赤かったな。
なので、たまさんちの子達はうちと同じでピレネカムって事になるんだわねー(節だけが赤いんだよね)
カンタブリギエンセ 頑張って挿し芽してみて~♪
そうなんですか!(@_@)いや~名前間違いは色々ありますが結構長く間違えていたもんです。確かにタグ間違いあるよねえ~
お!その園芸品種の名前もまた覚えにくい(T_T)
ってか乾燥に強いってのは良い事なのに~増やせるようにがんばるぅ(適当に)
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
花盛り~♪
たまさん こんちはぁ♪
ゲラさん達 たくさん咲いてますね~♪
うちはもう終わってしまったなぁ~
3番目のゲラさん ピレネカム”ビルウォーリス”だと思うよ。
茎が赤くて紫色の小花♪ 結構種を飛ばすみたいだよ~。
うちにも白花とピンク花が居るけど年々あちこちで咲いてくれるようになりましたよん。
最後の子は、、、葉とかに独特の香りがあれば(あたしは臭く感じたけど)カンタブリギエンセかな~。
もしカンタブリギエンセなら種は採れないじょ~~! 株分けか挿し芽で増殖可能ですよん。
boomama 2013/06/21 12:30 EDIT RES