[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
温度が上がってくると
苗が急に成長し始め
どんどん花を咲かせてくる
寒い時期は銅葉色だった葉っぱを
緑に変化させ
青い花をつけ、ベロニカ絨毯を作っていたな~
って思ってたら
あっという間に散って
今はすっかり
タイム絨毯
シレネと共演中
ここは、みっちりです
そして
ラナンキュラスも佳境を迎え
お腹いっぱい開花した感じに
地植えだから
のびのび開花してますね
こう見ると
ピンク系多いなあ~~
皆さんのお庭もにぎやかになってきましたか?
COMMENT
そうなんですよ
どうもピンクが多いです
ピンクばかり集めた気もないんだけど・・・( ̄▽ ̄;)
そうなんですよねえ~梅雨時期までの開花が望ましい~~
DORAさん所のお山気候がうらやましい~~
たまさん DORAさん おはようございます♪
たまさん ラナンさん 凄いね! 爆発だわよ~~♪
画像メインのお花もだけど周りに写っている葉が結構気になる~~!
タイム絨毯の中央にうつむいてスクッとしてる子は誰かな~
香りも漂ってきそうだね~~♪
たまさん、DORA さん、boomamaさん、こにゃばんは~。
素晴らしいピンクの競演ですね。特に大株のピカピカラナンがすごい!さすが、ラナンのたまさんです。
で、たまさんとブーママさんから頂いたピカピカ達は、肥料が十分供給されるようイングリッシュローズのヘリテージの回りに植え付けました(写真撮るのを失念・・)。
拙庭の寒さに耐えて、来年こんなふうに咲いて欲しいにょ!
ところで次スレのユーフォルビア、黄色のはポリクロマですね。これはミヨシペレニアルで素晴らしく効果的に使われてますね。
私も今年遅ればせながら、送料無料にするための数合わせで購入しました。
拙庭のお隣さんで、ものすごいクランプになっているので、長野では同じ株が何年も持つような感じですヨ。
たまさんところには、シバリアヌス(マツバトウダイ)はないのかにょ? 名の通り葉っぱが松の葉のように細かいので、ライムイエローの花を泡立つように咲かせます。
拙庭では緑葉のクラリスハワードがあったのですが、以前から欲しかった芽だしが銅葉になる「フェンズルビー」をブーママさんにプレゼントしていただいたのでゴキケンなのですよ(笑)。
来年が楽しみです。
家はジャングル庭なのでギュウギュウ~でち
で、葉っぱ~~なんだろ?ラナン上の写真に写る葉っぱは~
2枚クロスしているのがディエラマ、その後ろでなびいているような葉っぱがヘメロカリスです
タイムの中に立つのは昼咲きツキミソウです( ̄▽ ̄;) ピンクの方。。
この子・・抜いても抜いても居つくです
いや・・ただただラナンが多いだけですよ( ̄▽ ̄;)
ピカピカは肥料食いますからね、バラと共にもいいかも~
家の子も植えつけた下には盆栽用の固形肥料が入っているです
食いつくしていそうだ。。。
ポリクロマですか!家は種からでもすぐ大株になるので気付けば引き抜いてます(;^_^A
広い場所だと群生してもいいかもな~~
あ、松葉の子は居りますよ~背が低いので写し忘れましたが~ランナーで増えるので
この子も色んな所に嫁に行きました
boomamaさん所のこと一緒なのか??ですが~今度写しておきます
家のはあまり銅葉にならんのですよ(-_-;)
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ド迫力(^o^)
ほ~んとお庭が賑やかですね!
タイム絨毯やラナンさん,これでもか~っ!というほど咲いててスゴイです.
画像のお花だけでなく,実際にも青っ花よりピンク~白花の方が多い?
暑くなるまでのこの時季節,花のダメージが少なくて一番お庭が美しい時期かも…ですね.
DORA 2017/05/06 20:39 EDIT RES