[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : やってしまった・・・
- Older : ええ~お次は
名前が模様に見えた・・
のは
この子
Veronica austriaca sub sp.teucrium
'Crater Lake Blue'
ベロニカ・テウクリウム
’クレーター レイク ブルー’
おばちゃん覚えられへんだ・・・(´-ω-`)
紙とペンは持って行って書き留めないと・・・
で、
この子がとても可愛いのは
蕾がラベンダーバトンみたいなんですよ
そしてほっそり~~
開花すると存在感がものすごくあります
ま、、ベロニカですので
ヘロヘロ~~んと倒れながら広がっていきますが・・・
地植えだと気になりませんねぇ
家は他の子らと紛れているので
更に解りません
ただ。。
夏場の多湿が気がかり
無事に宿根してくれるといいな~
2017/05/08 花 ゴマノハグサ科 Comment(4)
COMMENT
青だよ!(青花好き集合!(^^;)
私も種まきあかんかったから~これは苗で買っただよ
このタイプのベロニカは増えそうな気がする~~
気がするだけかな~
遠い記憶で待っておいてください(*´ω`)
たまさん akkoさん こんばんは♪
ベロニカを種子から咲かせようと思って事ございませんでした。。
当然、苗での入手ですねー
たまさんのベロニカと似てるのがうちにも居るけれど、、名前がわからんわ。
うちでは問題なくどこでも地植えでOK♪ 更に用土を肥沃にすると大株になるじょ!
ええ~boomamaさんの神の手でも難しいのか!( ゚Д゚)
じゃ~あたしは無理だにゃ
苗から増やそう~~(*'ω'*)
ベロニカもたくさん種類ありますよね?
のたうち回るような成長は似たようなもんですが(^^;
そうなのか!大株になりますか!土かぶせたら根っこ出ますかね?
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
青だ~
たまさんこんにちは。
ベロニカも青は良いですね~
でも タネで まともに咲かせたことはないです。
なので 最近は タネにも手を出せなくなりました~
どんどん 花育てが離れていきます~
ぐしゃぐしゃと増やしてくださいませ
akko 2017/05/09 14:21 EDIT RES