[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : オオボウシバナが咲き始めました
- Older : 知らなかったんですが
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨が明け 一気に庭の様子も様変わり
暑い日差しを受けておりますねぇ
この子は種からの子
何かが混ざっている感じ
この子は頂き物で古株です
高性フロックスで一番最初に庭植えしました
青くはならないけっど
開花が早く花も大きい~
今年は花数が増え、切り花としても良く使われております
こちらは草丈が低いけっど地味に増えております
今年は一斉にフロックスが咲き始め
庭が楽しい~
地震被害、また豪雨災害にあわれた方へお見舞い申し上げます
私の実家もニュースには全く映し出されておりませんが被害にあいました。
連日避難のアラームやサイレンが鳴り響きました。
それでも何とか通常営業に戻そうと日々頑張っております。
心配し連絡を頂いた方々にお礼申し上げます
2018/07/11 花 ハナシノブ科 Comment(2)
COMMENT
ううう・・・ピンキーにはしたくないけっど・・
載せてないけどフロックスのピンク系が多いのだ(^^;あああ・・・
そそ、ブルーにはならないブルパラです
このところ朝でも20℃を下回らなくって・・月さん所は
朝晩が涼しいからかも~~いいな~~発色が違って~
あ、、気味悪いんか・・・( ̄▽ ̄;)
家は瓦調整終わりましたが~まだ樋の雨漏りは仮復旧のまま
業者さんは雨の合間でしか作業できないのでどこも作業待ちです
豪雨の後も局地的な夕立ってのが~作業を止めちゃうんですよねえ
急いでほしいけど自然相手では勝てません~それでもぼちぼちやってます
お気遣いありがとうでっす!(*^-^*)
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ピンキー復活?
たまさんこにゃにゃ~。
この時期、フロックスがあると庭が黄色・オレンジ・赤の炎熱地獄にならなくて良いですよね。
切り戻すとまた咲いてくれるのもポイント高いです。
中段のはブルパラ(ブルーパラダイス)ですかね?
これ、拙庭では朝、気味の悪いような青になってるですよね。日が出て温度が上がるとこの色になりますが。けったいな花です。
復旧は順調でしょうか?くれぐれもご自愛ください。
月イチガーデナー 2018/07/12 18:11 EDIT RES