[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 家のヘレボ
- Older : 講習会に行っただょ その3
先日購入したヘレボ
プチドール
やっと天気が回復したので撮してみました
じゃじゃ~ん
って言ってもまだ蕾
解りますでしょうか
蕾の大きさは
第一関節くらいです
で、もうちょっとで開花
って感じです
ちっさいんですが~~
これ、開花までにまだ大きくなるんだろうか?
このままかな~このままだとうれしい~
これがどのくらい小さいかと言いますと
今開花しているのは。。。
っと
庭で咲いていて
解りやすそうな~ってのは
オリエンタリスの
この子くらいしかおりませんので
この子と比べてみようと思うです
はいっ
ええ・・・っと
かなりの遠近感が感じられますが
紫の花の後ろに
買ったままのポットをおきました
手前のうつむき加減の紫は
↑の子です
←ここにちょびっと見えますか?
紫の蕾~~これ、これが開花時には
大きくなって咲くんですね
プチドールは、まさにこの蕾の大きさであります
蕾の直ぐ後ろについている、とさかの様な葉っぱで比べると解りやすいと思います
あれ?解りにくいですかね?
じゃ~もうちょっと待ってみて開花したときに比べてみたいと思います
・・・・
それにしても野性的な庭だなあ~~
2012/02/04 花 キンポウゲ科 Comment(4)
COMMENT
ヘレボのシーズンですね。
横山さんのプチドール、とても小さくて可愛いのですね。
下の記事の、横山さんが持っていらっしゃる株は
たくさん咲いて、とても立派!
横山さんのお顔、ほんと、手塩にかけた我が子を見るように
愛おしそうですね。
ヨシノも、素敵!
商品化が難しいとは、残念です。
まあ♪来て頂いてありがとうです
たくさん咲いている株~とっても魅力的でしょ?あれだけの花数でもあの鉢に収まるんですよね~ヨシノ良いですよね!実物観てほれぼれでした。
そそそ、この講習会にはヒマ種つながりの森みかんさんも参加してたんですよお♪それに~和やかな講習会で色々な方と会話していったら~みーさんをご存じのスラリとした美人のお姉さんも(お名前聞くの忘れて残念)来てはりました。お花の世界ってつながっているなあ~っと感じました。
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
無題
たまちゃん、ありがとう。
めっちゃ小さそうやね。
また咲いたら魅せて欲しいわ。
蕾も沢山付いてるんでしょう~
EIKO 2012/02/04 20:45 EDIT RES