[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずぅぅーーーーーっと前に
チケットだけ買ってたんだよね~
前売りで
行こうと思ってた時期
色んな事でてんてこまいまいで
行くに行けず。。。
もうすぐ終了するんだけど・・・
って時期になってようやく行く事になった
ただいま 国立国際美術館で開催中の エル・グレコ展
って事で
慌てて行ってきました
田舎に住んでいるので~
まずは大阪駅に行く
でね、大阪駅周辺はドンドン新しく開発されてまして
駅周辺は工事中だらけ
歩く場所も工事によってバリケードされた横やら
ダンボール敷かれた上やら~あっちに迂回してくれだの
こっちは通行出来るようになっただの
その時々で違うので。。。
用事を抱え時間指定で急いでいるときはかなり苦戦してた
ですがね~
時間に余裕があるこの時を使って~
あっちこっち走り回っては「へぇ~」「ほほぅ~」
っとウロウロ~~~お上りさんになってました
展望台にまで上がってきました
くそ寒い強風吹く中~花壇ってこれだけ?ぁ~あっちにもあるんだ~
っと走り回っていたころ
相方は・・・
もうそこからは入っては行けません
ってくらい端っこに行って
強風にあおられながら必死に線路向こうに見える建物を写真に写していた・・・・
こちらはですね
空中庭園でお馴染み梅田スカイビル
この建物が出来た当初は
浮いてたよね。。。
でも見に行ったよね
夜景やライトアップもあるので
これからの時期は良い感じでしょうか~~
こちらは
今まさに建設中
グランフロント大阪
これが完成すると
大阪駅の北側がガラリと変わりますね
この建物が気になりジロジロ見てたんですがね
相方は向かい風にもかかわらず
頑張って写真撮してましたよ
で
こんなくそ寒い中、
しかも強風時にカメラ片手に手摺から手を出して手ぶれしないように必死に撮している・・・
のが相方だけでなかっただ・・・・
旦那が移動し、撮していた場所を 同じように移動し
これまた必死に風と戦っている人を見ました
・・・・
・・・・
「同業者やんな」
なんか親近感わいたです
で、駅を堪能してから
本題のエル・グレコ展へ
クリスマスまでですが、内容が宗教画だけあって今の時期マッチしてますね
プラド美術館からも数点やって来てますよ
本場ですもんね
受胎告知 で知られておりますが
同じタイトルで数点あります
今回の展示でも3点見る事が出来ますよ
今回は 無原罪のお宿り が一番最後にドドンと展示されています
興味がある方はどうぞ
出たところにあるショップには~~この時期にはとってもグッドな
クリスマスカードがありますし~チョコの箱がマリア様ってのもあります
エルグレコのクリスマスカードって渋いよね~
オススメしておきます
その後~~
中之島を歩きながら~建物ばっかり見てまして
あの庇はどうだの~これはちょっと使う人の事考えてないよな~
だのいいながら
たどり着いたのは
大阪市立 東洋陶磁美術館
ただいま
国宝飛青磁花生と国宝油滴天目茶碗 伝世の名品 展
が開催されてます。こちらも12月25日までですのでもうすぐ終了です
これは~とっても良いよお
天目茶碗は国宝指定されているのは他にもあるんですが
私はこのお茶碗が好き~~~
とっても綺麗な色なんですよ
同時に天目台も展示されています
そして~天目茶碗と共にこのお茶碗が入っていた箱、御物袋、札、書付け等~
一式で拝見出来ます
それまでは写真や本でしか見た事無かったので実際に拝見出来てよかったです
青磁の花生も美人さんですよ
他にも重要文化財に指定されている器も展示されています
青磁に興味ある方、他にも色々時代別に展示もされてます
この時代にこれだけの仕事がされた器ってのを見て欲しいにゃ~~~
どちらもクリスマスまでですが、
イルミネーションを見に行くがてら
お買い物しに行くがてらにふと行ってみてはどうでしょう?
COMMENT
おはニャ~~
いえいえ、ただ単にアホなだけです(^^;)
もうね~病気?ってくらい~~
当人は楽しめているから不思議です(^_^;)ハハハ
ちなみに花壇も相方目線なのでこんな写真しかないんだわ~~ハハハ
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
無題
職業意識から離れられないのは かわいそうなのか 幸せなのか~(笑)
でも そういうの好きだなあ~
akko 2012/12/12 07:27 EDIT RES