[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少し前から
種のサイトばかり見ている
毎日が寒いと
庭のオチビ苗ちゃんの動きも鈍い
そんな時期には
カタログや種を販売するサイトを見る
目の保養に脳内ガーデニング
パラパラ見ていて
ふと手が止まる
この花なんだろう?
ARAUJIA SERICIFERA
見たこと無い、聞いたことのない名前
ガガイモ科か~
じゃ~蔓かな~~
日本名が「虫取り花」・・・
夜中飛び回る蛾をくっつけ、
朝には解放するんだそうな
なんだか・・・虫取りホイホイ・・・
生育している写真を探していると~
お!あった~ありました~
わ~大きくなるけど可愛い花~~~
おや?実がぶら下がっている・・・これは?
ココに種が入っていて、実を開けて置いておけば
綿毛がフサフサして種が飛んでいくんだそうです
ほほう~~そんなの見たら
実物を見たいですよね?
育てたいですよね?
すぐさま購入リストにメモメモ・・
そして、、、また気になりだした
この写真を載せている方~
綿毛が飛ぶまで写真におさめておられる~
なんでもお住まいの地では野の花なんだとか~
写真も綺麗~ガラスのボウルもステキだし~
すごくセンスある小物に家具がちらちら写っている
今度はこの方のブログに興味津々
そして何度も見に行く日々
見ていると
うっとりした時間が流れていく感じ
落ち着くなあ~~
思い切って声をかけたら
快く私の質問にも答えて下さり~
リンクも了解頂けました~~~
ですのでココで紹介いたします
gyuのバルセロナ便り
http://gyuopera.exblog.jp/
バルセロナ在住のgyuさんがバルセロナでの日々感じたことを
紹介されております
お花も紹介されております
それ以外にも
ステキな刺激される内容盛りだくさんで
うっとり見に行く時間が増えております
ARAUJIAを検索して見つけたステキなブログにステキなgyuさん♪
gyuさんはアンティークショップもされております
食器、雑貨だけでなく
アンティークなレースやボタンまであります
興味もたれた方はどうぞどうぞ
私はお正月に飾られている茶道具に目がいきました
(父は茶道具を作る職人さんなもので)
お道具もああやって飾るのもいいなあ~っと♪
アンティーク好きの友よ~
お気に入りに入れるに違いない
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |