[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日もお空はどんより
明るくなってきたな~
っと思って空を見るも
太陽も青空も見えず
雲の薄い部分から差し込んだ光で
明るいっと思っただけだった
冬はこんな天気が多いな~
お庭は
ただ今冬枯れ中
相方は
枯れたもんばっかりで訳が解らん
とつぶやく
ほらほら~
アジュガが
綺麗な色でしょ~
ベロニカも
綺麗に赤い葉っぱだょ~
さくらの古木も
飲み込んじゃうくらい
大きくなったな~
と言っても聞いてない
良いさ~良いさ~
ココに見えるアジュガもベロニカもツルニチニチソウも
みんなお花は紫で
早春から咲いてくれるんだ
今は葉っぱで楽しませてくれるんだ~
そうそう
家では冬枯れした葉っぱを取り除きません
取ると又葉を枯らすから。
自分の根っこを凍結から守る為に
なので枯れて見苦しくてもそのままそのまま
我慢我慢
寒さにあたると
綺麗な葉っぱになるのは
この木もそう
ドドナエア・・・
でしたでしょうか?
種蒔きからの木
大きくなったね~
これは思ったより発芽率良かったです。
そして、ドライにしても良い色になります
赤い葉っぱのこの時期に剪定かねてパチパチ切ります
でも丈夫です。
そうそう
カラーリーフと言えば
ハンギングにした
葉ぼたんも
カラーリーフになるのでしょうか
ね?
強引かな
お花のない時期に
この葉っぱ
重宝します
そうそう~
ハンギングって難しいです。
家の活動拠点は屋外の庭
花がたくさん咲いたビオラやアリッサムでハンギングを作っても
その花以降蕾が上がってこず、結局早春に動き出すのです。
花芽を咲かせるには温室や部屋の中に持って入ることが必要。
家は加温しない部屋だと5度以下になるので(寒)
加温している場所が必要
その部屋には破壊ダーが居てるので置けない。
なので、今の時期、花のない状態で屋外で
こっそりひっそり
日当たりに移動させながら地味にハンギング
隠れてしております
COMMENT
わあ~~来て頂いて光栄です~
家はまだまだお庭としては見せるもんじゃ~無いです(^^;)ホント~自然まかせなので(-_-;)
それに・・ムービー仕立てには・・・技術も付いていけない・・・機械音痴なんですよ(/_;)
gyuさんのセンスあふれるアンティークに飾り方~見せ方~学ばなければ!
たまちゃん うちのアンドロケサが咲きましたよ
たまちゃんちに行ったコはどうかな
ハンキングも 寄せ植えもダメなんだ~
センスがないから。
コレは見ているに限るわ
わお!早~い!もう咲いたのですか!
家はまだまだマリモ状態ですよ(^^;)
後で見に行こう~
で、センスがない?いえいえakkoさんが持っているお花をハンギングに入れるだけで良いんですよ~
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お庭
たまさんのお庭はお花がいっぱい咲いて素敵ですね。それも自然な感じのお花が多いのですね。
お庭の全体がもう少しわかるお写真があるといいな~。撮りにくかったら、ムービー仕立てに、なんてどうでしょう?
gyu 2009/01/22 00:40 URL EDIT RES