[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数日~穏やかな天気~
お花も咲いてきて~
種蒔きからの苗もぐぐっと大きくなっている
やっとこさヘレボも賑やかになってきた
前回蕾だった黄色~
あれからどんどん花が大きくなり
開花~~~
んん~
黄色と言うか~
うっすいクリーム色
写真に撮ると白ですね
(^^;)
それにしても
結構大きい花です
ま~ポチポチ嫌いの私なんですが
ここまで色づいてると~
許せるように思うこの頃
そそそ、
古株の赤紫は~
今期こんな感じ
どんどん色が薄くなってます
なぜ~~~~?
それに
ポチポチ柄も全体に。。。。
この花弁はぴんと張らず
このまんまなんですよ
こちらは前回の紫と姉妹~
親は同じですが~
子供は色んな表情がありますね
こちらはすくっと首長く
やや横向きに開花
ネクタリーはグリーン
花弁は赤みが強い
前回の方は下向きのカップ咲きで、赤紫の花弁に同色のネクタリー
自家受粉で色々楽しまれている方からの苗~
各地に飛んでいった子供は皆色んな表情を見せている
来年はどうなるのだろう~この色がそのままでてきてくれるといいなあ~
COMMENT
アハハ~(´∀`)
色って難しいやね~
うちの子は年々色がはげていってる感じする~~~
コレクションしている人はそれも楽しんでるんですがね~~
後は若々しい花が好きか熟年の花が好きか~になってくるんでしょうか~~~(^^)
コレクションの花で自家受粉して~~~自分でね交配して欲しい色を作り出そうってしている方もいますょ~~~~
あやさんも種で買って~咲かせた花で気に入ったのを親にすれば良いんでない??
家のでも~ポッチの入った柄のあんまり。。。ってコは結構リスク高い場所に植えてるです。日当たりとかでなく~~花泥棒のリスク。でもね~~~持っていかないんよ~~(^^;)アジュカやナルコユリは掘り返してまで持って行ったのに。。。
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
色
私の友達んちでは、色がどんどん濃くなってくるってブーブー言ってたけど。。。
種選びの時に色を吟味しても咲いてみないとわからないし、咲いたら咲いたで色が変化していくとは難しいねえ~
うちの引き取り手のいなかった赤紫は最初の開花の時からあの地味な色です。
薄くならんかい^^;
あや 2008/03/17 23:35 EDIT RES