[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は早くから咲き始めた。
この地が気に入ったのか~よく増える
一番はじめは白色から
この花
キクバクワガタ
白とピンクと紫がある
でもでも~
ココでは白多し。
紫は実家の庭でスクスクと生長。
色分けしていたはずなのに、引っ越しで同じ色ばかり引き抜いてきたらしい。。
去年又も紫を種蒔きした。。これでうちの庭にも紫が咲く~ハズ。
これは背が低く~~しゃがんで見ないと良く見えませんが。。
群生することを夢見て。。。
そうそう、こちらは時間かからず群生されます
アジュカ
飲み込んでいきます
草引き要らずにはなりますが
冬場、下葉に身を潜める
ナメクジと卵を撤去しないと
えらいことになるので注意です
ほったらかしでも群生~~君は強い
強い。。。そう~~こちらも強い
グレコマ
頂いて増えてきた
斑入りの葉っぱはこの時期可愛い。
今期はハンギング講習会で
斑入りでないグレコマも頂いた
緑の葉っぱのも可愛い。
ハンギングにしても鉢植えにしても隙間隠しに使えますが
地におろすとどえらく広がります
肥料分があると葉っぱも大きくなりますが
水も肥料も少ない過酷な場所では
葉っぱも小ぶりで、花も密集して咲くので花の薄紫が目立つんですよ~
家は強いものが生き残るサバイバルですから。
COMMENT
そうそう~
山野草とかで出てくるキクバクワガタ。
知らんと実家ではプランターにどっかどっか植えてたわ(^^;)婆ちゃんもたっぷり肥料をあげるもんだからめっちゃ花穂付けるねん。
なんだけど~小さい鉢植えだと直ぐに駄目になるんよ~なので地植にした。
冬場は可愛そうなくらいになるんやけど~~~
春にはふっさふっさの葉っぱが出てくる
でも~~今期お花が早いのだ~~
ピンクね~薄い色やったはず~~
確か。。。
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
無題
キクバクワガタ、かわいい
それって、高山植物のそれ?
簡単に育つのぉ~@@
よく青は写真集で見たことがあるけど、ピンクもあるんだね。
ピンク、見たいなあ...
あや 2008/04/10 21:12 EDIT RES