[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気がつきませんでした
ザックリな水撒きをしていたら
なんか気になる紫色
こんなところに紫色??
こんな所とは
ゴードンの木の下
あ、このグレビレア君、暑くなってくると元気が出てきます
枝も茂ります
もう~わさわさ
で、この木陰にある場所には
日差しがダメな子がたくさん置いてあるんですよ
この木陰で
ええ~っと
この子は
Zygonisia の紫小町・・・
紫に目が止まったのはこの子の色だった
開花が終わった状態で購入したのですが、
お店でも見切り品に入れられてたからか、管理がイマイチだったのか
連れ帰って窓辺に置いてても~
何だか超不機嫌な状態だったので
温かくなりはじめた頃からゴードンの木陰に放り出しました
始めは木にくくっておこうか~っと思ってたのですが
ミズゴケを敷いた上にポンと置いた状態です・・
このところの高温多湿が快適なのか?
開花したのね~~
なんだかご機嫌さんだったので、このまま放置しておこう
この子のことをよく知らないので調べねばな~~
他にもご機嫌斜めな子がいるので
同じ場所に移してみよう~~
COMMENT
いえいえ・・家はただただジャングル庭なんですよ(;'∀')
このグレビレア・ロビンゴードン君は接ぎ木されております
いわゆるブラシの木ってのに。
で、寒いのは意外と平気~~ただ、霜に弱いです。
葉っぱや枝は痛みます(まっ黒に・・・)
春にがっつりカットすれば気にならない程大きく成長します
成長と剪定の繰り返しで背丈は維持されているですよ
家は軒下に鉢を置いておりましたら地面と仲良しになって今に至ります(^^;
今はもっといろんな種類の子が販売されてますねぇ
シルバー葉の子も居てるですね
もう家では増やせにゃいけど・・(;^_^A
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
わぁ~
たまさん こんちは♪
これまた憧れのオーストラリア系だわぁ~
結構な大木になってますね、それに満開だ♪
冬もOKって事?
細葉と花 結構ツボかも~~♪
それと紫小町さん? 知らない子ですわ、、蘭なのかな?
検索してみないと~~!
一度お庭拝見させてもらいたいです~~♪
boomama 2017/07/13 11:45 EDIT RES