[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 実のなる木
- Older : ラナン開花始めました
随分前から憧れていた木
売り物は高木の苗木ばかり
小さく鉢植えで育てようか・・
でもすぐに地面と仲良くなって困るだろうな。。
っと、いつも苗木を見ては諦めていた
ある時
いつも立ち寄る園芸店で『庭木大特価セール』
と書かれたコーナー発見
そこには、ユキヤナギやサツキ、レンギョウの和風庭園向けから
ミモザ、ユーカリ、オリーブの苗木が置かれてました
片隅にはかれこれ何年売れ残っていたんだろう?な苗木発見
その中に、「矮性ジューンベリー」っと手書きで書かれた札をみつけ物色
どれも半分ほど枯れ混んでいたけども
脇芽はしっかり緑色
なんとかなるかも
で、購入
手描きのタグと成長具合に不安があったので
とりあえず、鉢暮らしにさせてました
それがこちら
曇りがちの天気で気温が下がり
蕾の期間が長かったけれど
お日様が出ると一気に開花し始めました
可愛いお姿が見られて良かった
今のところ背丈は1m弱
枯れているか微妙だった枝は生きていた模様
姿が整うように剪定できるよう育ってほしいです
COMMENT
たまさん、ブーママさん、こにゃにゃちわ~。
拙庭のジューンベリー、放っておいたら主幹が伸びてしまって、今は4メートルですにゃ(笑)。
デカい分、雪が積もったように花が咲き、昨年は8㎏の収穫があった由。
それでも、もう届かないから何とかしてくれとアバ(母)がうるさいので、今年は主幹を切り倒し、シュートを出させて仕立て直そうと思ってます。来年は開花&収穫なしでしょうね(涙)。
ブーママさん、収穫を考えると、2メートルくらいになったら主幹は芯を止めてそれ以上 上には伸ばさせず、横に枝を出させた方があとあと楽ですよ~。景観樹として高さを出す必要があるなら、その限りではありませんが!
boomamaさん~そそ、結局鉢植えで様子見ました(;^_^A
ってのも~~枯れた枝を切って~根っこも真っ黒いのをカットしたら~
根鉢も小さくなって(;・∀・)ひゃ~~生き残れるかしら?ってなったので・・
え?お花。。臭うの( ゚Д゚)
近くにロシアンオリーブが咲いているので気がつかなかったにょ!
月イチさん!ひょ~~( ゚Д゚)8キロ収穫ですって!
4mか~~高木の威力発揮ですな
家じゃ~無理だ~~雪が積もったように咲く姿はいいかも~~
主幹止めても脇芽の威力がものすごそうですが(;'∀')どうなんだろう~~
boomamaさんのはピンクのお花ですよね?その子も大きくなるんかな?
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
鉢暮らし?
たまさん こんばんは♪
ジューンベリー たくさんの蕾ですねー♪
鉢植えで1m位でこれだけの花が咲くってやっぱり矮性種なのかもね。
うちのはやっとこさ2m位になって本格的に咲くようになりました。
でね、ふと花をくんくんしてみたのね、、臭かったわ。。後悔しちまった。。
boomama 2017/04/21 21:53 EDIT RES