[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
咲いてきましたよ
ピカピカシリーズも増えてきましたので
今年はいつもよりどっさり飾れるかと思いましたが~
起き上がってくる時差があるようで(^^;
結構長い期間楽しめる感じに咲いております
まずはここから始まった この子
オレンジ色
このツヤツヤ感がびっくりです
一番最初に家にやって来た子です(花友さんありがとう!)
この球根を~乾燥させたときにほどいてほどいて
分けて植えこんでいます
家は地植えではなく全部鉢管理~小型の方が扱いやすいので
球根を細かくほどいているです
そうして何をほどいたか解らなくなって開花するまで花が解らん・・・(-_-;)
っとなるんだよねえ~あはは
ラナンキュラスだけではないのだけれど(^^; ゆる~く育ててますよ
そうそう
1球植でも~咲ながら伸びていきますよ
膝丈くらい、種類によっては1mは伸びるなあ~
でも~販売されている株よりは小型ですね~ 球根で購入したイエロー
ひらひらの花弁がとっても優雅です
花弁の一部に赤が入るのだけれど~
そんなもんなんでしょうかねぇ? ピンクも居てます
この子は~~咲き始めは濃いピンクなのですが
開花が進むとだんだん薄くなってくるんです
ええ~っと
咲き始めはピンクグレー色のような微妙な色合いです
咲いてくるといい感じに淡くなってくるんですよ
それでも
こっちのピンクの方が好き
花弁がひらひらしてて可愛いのです
ただ、、、絵描き虫の被害が大・・・(-_-;) ああ・・・
これ、何とかならんかな~~
そそ、
球根から育てるとわかりますが
販売株はかなり肥料漬けな感じですねぇ
葉っぱが出だすと、どんどん吸収する感じなので
肥料を切らさずガンガンあげないといけない感じ
もし~開花株を買われた方は購入後鉢増しして~
肥料もあげて休眠する前までに吸収してもらわないと~
次回の球根が痩せちゃいます
八重の種類だと蕾を着けても肥料が少ないと不完全な開花になりますよ
それと~同じタグなのですが結構幅が広くて~
葉っぱや花の大きさ、花弁数、色合いも違ってきます
名前にとらわれず、タグだけで買わず
開花株で自分好みの花を見つけて購入するのがベストかもしれません
えっと・・・・
まだ咲いていない子が居てたりします(*´▽`*)えへへ
COMMENT
おはにゃ~~( ̄▽ ̄) 自分が作ったわけでもないのですが
なんだかしっくりくるテンプレートが見つかってよかったです
ラナンは~ピカピカシリーズ以外は寒暖差に弱いのか~凍結や急な冷え込みに弱いのか・・
管理が非常に難しいです。カビにもめっぽう弱い。色々ダメにしました。
でも~このピカピカシリーズはこちらの気候にもあってて丈夫っぽいです。
暑いのも寒いのもOKなので地植えも可能らしいですが~~地植えにはまだしたことないにゃ
家のラナンキュラスは全て鉢管理で夏はカラッと休眠させます。。鉢ごと(^^;
このあたりが手抜きなんですよね~あはは
たまさん おはよ~♪です。
そっか、鉢植えなのね~。
うちのもやっと蕾が見えてきた所。
そそ、夏は手間要らずで休眠してくれるのが良いですよね♪
いぇいぇ、それは手抜きではございませんよ~~普通の事じゃないっすかぃ♪
おお~boomamaさんの所も蕾が!
また見せてくださいね~
夏休眠組が増えてきたので軒下にズラズラ並ぶのですが・・
毎回葉っぱがかなり出てから『休眠から覚めてたのか!』っと気が着く始末ですよ~ははは
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
わぉ♪
たまさん こんばんはぁ♪
ここ開いてビックリ♪
素敵~♪ 画面中央に記事が見えてるし良い感じですね~
ラナンさん たくさんお持ちなのですね。
全部地植えですかぃ?
うちのテカテカタイプの株は未だ鉢植えですわ。。
まだこれからお披露目のラナンさん いるんですねー
楽しみにしてます♪
boomama 2016/04/11 22:10 EDIT RES