[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
良く値段が下がった「見切り品」で苗を買うと
タグは抜け落ちていたり
よく解らない状態に変色していたり・・
ってことはよくある事。
花着きで販売される事が多くなった苗は
花後見切り品に回されるスピードも速い。。
1年草だけでなく球根植物でも同じで・・
「球根残るのになあ~」
と思いながら
見切り品コーナーで品定めしていたりするのですよ(^^;
球根植物は葉っぱがあるうちに肥料を与え
枯れたら乾燥~~
で、
冬に球根を植えつける
っとですね
時に
何あれ!Σ(・ω・ノ)ノ!・・・っと
びっくりするような花色が庭に出現するんですよねぇ・・(^^;
こちら
スパラキシス トリカラー
開花すると花もちは良くないのですが
蕾がたくさんついているので
意外と長く楽しめます
こちらも
そんな感じで植えつけられた子・・・っと思う (^^;
2~3年前から庭に居た気がするのですが
花が1日持つ程度なので写真を写し損ねるのですよ
今年は花茎も多くなったので写せました
中心がオレンジな子も居ますね
こちらは
ホメリア ブレイニアリス
だそうです
名前が不明で( ̄▽ ̄;) 花友さんに教えていただきました
花友さんのアンテナはすごいっす
ありがたや~~
どちらも気づけば春に咲いている球根のお花です
この色で好き嫌いが出そうですが・・・
放任で咲いているので、手間いらずです
お気に召した方は夏ごろに出てくる秋植え球根をぜひ・・
ビックリしたい方は見切り品でぜひ・・(^^;
今年は咲いた!
Dierama
種蒔きから育てましたが
球根植物で
最近は球根の販売があるようです
弓状にしなっているので
風が吹けば~ふらふら~~
っと・・・
固定していないので写しにくい・・
雨にあたって日がさすと
花の色素が抜けて。。見栄えが悪いですが
梅雨のない場所だと見栄えが良いのかもしれないですね
家には
この色しか育てておりませんが
多色あるのと小型な子も居てるので
興味のある方は育ててみては?
先月になりますが
今年も春咲きグラジオラスのピュアベール
が
どっさり
どわわわ~
っと咲きました
が、
満員御礼~~(昨年もだったな・・)
既に2か所で群生しているし
子供球根が地表に掘り出されている状態・・・
そろそろ
分けて数調整していかないとなあ~~
と
思っていたけど
何だかんだで放置状態・・・
すっかり忘れていたころに
花友さんの所で別色が開花している情報が!( ̄▽ ̄)ま!
思い出させてくれてありがとうです
で、この時期掘りあげてもいいのかな~~( ̄▽ ̄;)
秋ごろが良いのかにゃ?
こちらの方面ではこの花色は定番のように感じますね
よく見かけますが
このお花は春咲きグラジオラスのどの系統の子なんでしょうか??
ごぞんじのかたがおりましたら教えてくださいませ~
どーーん
密集で開花中~
温かかったので一気に開花が進みました
お花を楽しむために日陰に移動させましたが
春をどの辺で感じて一気に開花するのやら?
で、、
分球はやはり花が終了してからですよねぇ~
少し離して植えてあげたいなあ~~
そそそ
他にも
こんな子も咲き始めました
名前・・なんだっけな~~~
Iris reticulata
数年前にポット植の球根買って~鉢に植え替えて~
そろそろ球根分けた方がいいかな~~っと
寒い時期にひっくり返したら
既に剣山のように芽が育ってた・・・・
丁度真ん中をスコップで突き刺していたのですが・・・
慌てて埋め戻しておりました
良かったよ~無事に咲いて~
スコップで挿した筋が1本通っているけど・・
ご愛敬~~
この子は優秀~歳を経るごとに花数が増えてきます
鉢でこの時期に楽しめるのもいいですね~
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |