[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
球根っ子を育てていると
舌を噛みそうな名前に出くわす(^^;
これもその一つ
ラペイロージア オレオゲナ lapeirousia oreogena
気温が高くなってきて
一気に咲き始めました( ̄▽ ̄)
花粉も紫な渋いお方です
頂いた花友さん所にはもっとしっかりした株ですが
家の子も昨年よりは大きくなったよ~~~
大きくなると花も多くなりますね
この葉っぱ姿もかっこいいのですが
花もかっこいい~
そして目立つ!
珍しいお花をまじまじ見ていると
花の模様ってアートやなあ~~って思うです(*^-^*)
今日はえらい雨降りですねえ・・・
庭作業出来んので画像編集しております
あの香りの無い子を分けねば~~~(^^;
COMMENT
ドっピンクの子は昨年1球まわってきました~んが
今年まだ花見てない・・・ってことは無くしたか・・・(-_-)
香無い子~買ったのは2017年ですが~さっき球根見たら
結構増えてた~種。。結構発芽良かった気がする~~
boomamaさん由来っ子も分球してワシワシになっているです
大きさは兄ちゃんのが一番小ぶりだよ
ただ、ポットマンが動画で言ってたように
直ぐ交雑して香無くなるから~~ってことは(^^;香無い子はずっとないかも(・_・;)
種蒔かなくっても倍々に増えていくので
お庭に植えたらめっちゃ増えるんかもよ(^^;
お名前は難しいです。ヘスペランサとか・・・
流通名とか 学名とか・・・。
ラケナリアは慣れましたが。
初めての時は何じゃこれ?と思いました。
ほんと南アフリカのお花の色合いに驚かされますよねえ。
そそ、流通名と学名~~(+_+)
私は昔呼ばれていた名前と違うやん・・・とか(^^;
複雑ですよねえ
お花は同じなのに(^-^;
そそ、akkoさん所にはラケさん色々居てますよねえ
これから何が咲くんでしょうか??( ̄▽ ̄)楽しみ
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
咲いてますね(^^)
たまさん,こんにちは(^^)
オレオゲナさん,咲いてますね~.ウチはもう3鉢とも終わりました.(早っ)
元気そうで何よりです.コレ,UFOみたいな球根が増えますよ.
そういえばド・ピンクのシレノイデスはお持ちでした?
南アフリカ球根は芸術的なお花が多いですね.こういう珍しい子が日本でも育ってくれるのが嬉しいです.(^^)
香りの無い子はレア物ですって.残念だけど種からの子孫が出来たら香りが出るのかな?ちょっと興味あります.イングリ・ブルーベルってこぼれ種で増えるのかな?
DORA 2021/03/02 12:44 EDIT RES