[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年この時期が来ると
行くことが出来るだろうか~~行きたいなあ~
っと
何度も予定を検討してみるも~
ああ~無理かぁ~~
っと諦めてしまってた
でもね
やっと~やっと~
今回行くことが出来たんですよ~
花友さんのお庭へ
種を蒔いてお花を育て~仲良くさせてもらっている
種まきおばさん
とても多忙な方でして~~
趣味である陶芸やカメラっと~パワフルなんです(*^-^*)
その行動力を見習わねば~~
っていつも思うのですよ
今回お邪魔しましたのは
花ハート神戸オープンガーデン
に参加されていた種まきおばさんの所へ行ってきました
(種まきおばさんは4月だけですが
他にもたくさんの方が参加されています
5月にも参加されている方もございますので
興味のある方は是非~)
種まきおばさんの
お庭の様子は続きからどうぞ
私が訪れた日は晴天~
気持ちいい風、近くのお山はすでに新緑
お!HPで見慣れたお花が見えますね♪
玄関前からたくさんのお花がお出迎えしてくれてました
たくさん植えこまれていますけども
おなじみのマラコイディスのピンク
そしてヒメサボンソウのピンクがかわいいのですよ
全景はHPでもご紹介されていますので
私は花達をアップにしますね
こちらのお花たちは
Zeふぁんではおなじみですよね
種まきで花を見、その後種を採取して次の年につなぐ
簡単なことに思えますが
それはそれは手間暇かかるのですよ
続けて咲かせておられることに脱帽です
ビオラもたくさん種類がありました
花弁がくるくるしているものやフリル咲き、香りがするもの
色が咲き進むと変わっていくもの
家も今年多いのですが~種まきさん所はさらに種類豊富です
種を採取して育てておられるのも数多くあるので
たくさん咲かせられるのですよね~
おお~こちらは
話題になったドリームワンダー
しっかり大株になっておりました
オープンガーデンに合わせて花柄摘みをこまめにされているので
状態がしっかりきれい~さすがですな
こちらもキラキラでしょ?
トロパのトリコロール
トロパ・・・こちらはホッケ?でしたっけ??
トロパは冬の間お部屋なんでしょうね~
きれいに仕立てあげてありました
先に咲いていたのは種もついておりました
繊細な茎で風に揺られながらたくさん開花しておりました
私にはできないわ~~
家は野生で育ってもらっているのに~~
育ての親で違うよねえ~~ イングリッシュデージー
勿忘草とフェリシア
庭はお花で埋め尽くされておりますが
一つ一つはしっかり大株で
次から次に咲いてきている感じです
んと~~このお花たちのお名前忘れました・・
日陰になるコーナーには日陰でも立派に育つ子がおりまして
山野草も難なくお育ちでありました
お花の種類もホントに多いんですよ
こちらはムベのお花なんだそうです
蔓もの好きさんはご存知でしたでしょうか~~
てっきりクレマチスの何か?かな~~って思ってましたょ
そういえば~~ガガイモのお花にも似てますね
これこれ~~
私がこれ良い!って思ったお花がこちら
大株にお育ちでした
えっと~~エリシマムでしたっけね?
このお花はグラデーションしているのですよ
1株っておっしゃっておりましたが
結構な数の花穂です
これ良いなあ~~いいなあ~~
種まきさん~~種を是非♪
もっともっとたくさんお花が入っていまして
おなじみのお花もいっぱいでした
行ってよかったです~
オープンガーデンでたくさんのお客さんが来られており
種まきおばさんも質問攻めで大忙し~~~
そんな中~お相手してくださってありがとうですです
また、お庭に来ておられた方ともお話が出来て楽しかったです
かまってくださった方ありがとうございました
帰りに欲しい種も頼んで(おいおい)
お土産に苗と種をいただいて帰りました(遠慮なく~)
で、
私は種まきさんのお庭を後にしまして
次なる場所へ~~
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |