忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/07

実はですね

こんな咲き方をするラナンキュラスもあるのです

アネモネみたいでしょ?

こちらも綾園芸さんのラナンキュラス・シューアン シリーズのオレンジです
このシューアンシリーズは草丈も15~20cmほどで
お花も小ぶり~大ぶり 一重から半八重までさまざま
葉っぱの形も様々で
細かい切れ込みの株もあるし 広いのもある
花茎がシュッと伸びて1輪咲くタイプもあれば
花茎に2~3個蕾がつくのもある
その種類を見ているだけでなんだか楽しい~
こんな濃い目の色合いもありますし
つややかなピンクもあります
お花が大きめだとしっかり花を支えられないのか
下を向いたり寝そべったりしますが(^^; 
ま~ご愛敬です

小ぶりなので寄せ植えにも使えそう
意外と寒さにも強く
ふわふわの花弁とは違って少々雨にあたっても大丈夫な感じです


ラナンキュラスっていろんな種類があるんだなあ~
っと感じた今年
球根残すだけでなく
種まきもしたいなあ~~っと思ってます

ま、
何年目で開花するかも謎ですが (^^;

PR

2014/03/11 花 キンポウゲ科 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新記事
 
(04/04)
(03/29)
(03/26)
(03/19)
(03/17)
(03/12)
(03/10)
(03/08)
(03/07)
(03/05)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
たま
性別:
非公開
自己紹介:
設計業から職人のみちへ歩み始めました
何事も日々修行
ここでは気の抜けた日々の出来事を書き綴っております

 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(11/28)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/09)
(12/10)
(12/18)
(12/19)
(12/28)
(12/30)