[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 今季入手したのは
- Older : ようやく咲き始めました
昨年
ランチを食べに行ったお店の花器に
投げ入れてあったお花
一重のひらひらした光沢ある花弁
調べていったら綾園芸さんのラナンキュラスだと
それもラックスシリーズであることが解りました
探していた時期では遅すぎることが判明
同じく虜になった花友さんとともに花苗を探し
別の花友さん経由で家にやってきた花苗
休眠時期まであとわずか・・・
球根を残して来年発芽させるぞ!
その思いで肥料をガンガン注ぎ
カビ無いように水はけを良くし
ギリギリまで成長させ休眠させた球根
植えつけの時はカラッカラの干からびた球根でしたが
分球させて植えつけ祈る
葉っぱが出るまで不安で不安でドキドキものでしたが 大雪の時でこの状態です
ぐふふ
最近はこの倍ほど大きくなりました
花つきで売られているのは温室育ち
この子は寒さを感じながらお育ちの田舎育ちです
お花は4月ごろからなんだそうで
その頃だと多湿になるため水はけ良い土のほうが
株元がカビ無くってよさげ
分球させたのですが
皆元気に育ってます
うふふ
増えたんです
お花までが楽しみです
2014/03/07 花 キンポウゲ科 Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |